AGE20’s(エイジトゥエンティース)という韓国コスメをご存知でしょうか?
ホームショッピングでめちゃくちゃ人気。2014年から4年連続で韓国のファンデNo1を記録しているブランドです。
大人気のシグネチャーエッセンスカバーパクトのロングステイを使ってみました♪
ファンデーションの種類や色の選び方、実際使ってみた口コミや使い心地や使い方など詳しくレビューします。
ぱっと読むための見出し
ホームショッピングで大人気!AGE20’sってどんなブランド?

AGE20’sは韓国のエギョンが運営するコスメブランド。
エギョンは1966年創立の歴史ある会社で、洗剤の販売からスタートしました。オリーブヤングでお馴染みのコスメブランド「LUNA」もエギョンのブランドのひとつです。
AGE20’sがローンチしたのは2012年。スキンケアやメイクアップ品がメインで製造も自社で行っています。
ホームページをみると、
“여성의 가장 아름다웠던 20대의 피부 표현”을 모토로 시작된 브랜드입니다.
↓訳すと・・・
「女性が最も美しかった20代の肌表現」をモットーにスタートしたブランドです。
正直、このコンセプトだけ読むと「ん?」と思うのは私だけでしょうか…(笑)20代の肌が最も美しいって誰が決めたんだろう(゚∀゚)
読み進めると、「AGE20’sの20’sは今この瞬間最も美しく光を放つあなたを意味します」とあり。
なんだかよく分からないのですが、コンセプトはひとまず置いておいて、AGE20’sホームショッピングで人気に火がついたブランドのひとつです。
私の友人もお母さんに勧められたといって、AGE20’sのファンデを使っていました。
日本でもQVCとか人気だけど、韓国は日本以上にテレビショッピングの影響力が強い気がします。
AGE20’sのファンデーション種類と色の選び方
記事作成時点で一番最新なのが、オールニューエッセンスカバーパクトLX。

ピンクのキラキラとしたパッケージがめちゃくちゃかわいいアイテムです♪
新しくなったポイントは以下の3つ。
- 4種のワイルドフラワー成分配合
- ダイアモンドパウダーとオイルのコーティング技術力の集大成
- 密着力やツヤ感がアップ!パウダー2倍強化
カラーは21号、23号の2種類です。
そして、この新作の1つ前のシリーズが、シグネチャーエッセンスカバーパクト。お肌のタイプに合わせて3種類から選べます。

それぞれ共通しているのが、
- エッセンス71%配合(ロングステイのみ70%)
- カラーコントロール、ベース、ファンデの3in1処方
- 使用感と衛生面をアップさせた雫型のパフ
そして、ピンク、ホワイト、ブラックそれぞれの違いは以下の通り。

- ピンク(モイスチャー)→しっとりと光放つ肌表現
- ホワイト(ロングステイ)→べたつきがないさらっとした肌表現
- ブラック(インテンスカバー)→欠点のない滑らかな肌表現
最新のオールニューパクトは2種類のカラー展開ですが、シグネチャーエッセンスは4種類です。

- 13号→アイボリー
- 20号→バニラ
- 21号→ライトベージュ
- 23号→ミディアムベージュ
肌がテカリやすい私は白のロングステイタイプをチョイスしました。
AGE20’sマーブルファンデーション使ってみました
ロッテのウェブ免税店で購入しました。

カラーは23号のミディアムベージュです。

14g入り×2、定価は36,000ウォンですが、免税店の割引など効いて18.7ドル(約1,961円)でした♡

リフィルもついてこのお値段はとてもお買い得♪


HPにグローバルブランドを目指す、と書いてありましたが、パッケージや説明書も多言語で記載あります。
中身あけると・・・

マーブルがかわいい~~~(*’ω’*)エッセンス成分が均一に配合されてます。

ちなみに、表面だけがマーブルになっている訳ではないのがこちらの動画で分かります。
これ、崩しちゃうのがもったいないです(笑)
AGE20’sのファンデーション使い方と使用感
パフはこんな感じ。

涙型になっていて、先が細い部分で小鼻の脇も塗りやすいです。

このパフ、なんと99%抗菌効果もついているそうです。(けど1週間に1回は洗うor替えるのが無難)
横にずらすようにして、パフに密着させます。

韓国のファンデでは初めて一番暗いカラーを買ったのですが、私としてはこの色でぴったりでした。

結構白めの肌作りが好きだったりもするのですが、韓国のライトベージュって結構白くなりすぎるんですよね~(;´・ω・)
日本のファンデだと基本標準色を選ぶ私だと、ミディアムベージュでいいかなって感じです。
お顔に塗るとこんな感じ。

最近ストレスなのか顎のあたりにめっちゃニキビできるんですが・・・まぁまぁカバーできてると思います。(下地塗らずなので、ベースをちゃんと作ればもう少しキレイに見えるかと)
アイライナーも・・・

このくらいにはカバーできます!

カバー力はクッションと比較すると高いと思います。
クッションはもともと素肌っぽい肌作り用ですし、どっちかというとツヤ肌表現という感じ。
エッセンスクッションは毛穴もちゃんと埋められるカバー力はありますね。
カバー力の割にはツヤもちゃんと出るし私は気に入ってます!
でも、クッションと比較するとやっぱり「塗ってます感」が出るから後は好みの問題かな。
ちなみにピンクのモイスチャータイプも買ってみてYouTubeにアップしたので、よかったら見てみてください♪
Tゾーンがテカる混合肌の私としては、やっぱり白の方が持続性が高くておすすめです!
まとめ
先日コスメコンシェルジュのセミナーで代表の小西さんが、注目の韓国コスメとしてマーブルファンデを紹介されてました。
今年はクッションよりもマーブルファンデとのことでしたが、私の肌感覚的にはまだまだ韓国はクッションの方が多いと思うけどな~。
でも、私の韓国人の友達も「クッションじゃカバーが足りない」といってマーブルファンデに移っていたので、今後少しづつ増えてくるのかもしれません。
今度は同じメーカーが作ってるLUNAのエッセンスファンデも試してみたいです♪

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪