イタリアのオーガニックコスメブランドアルジタルで、とっても人気のクレイを試してみました。
元コスメキッチンの方でフリーPRの福本敦子さんがお気に入りの敦子スメとして紹介されていることでも知られています。
匂いや使用感など詳しくレビューしていきます。
アルジタルってどんなブランド?
アルジタルはイタリアのオーガニックスキンケアブランド。
ハーブとクレイの研究家であるフェラーロ博士により40年も続いでいます。
シチリアの大自然の恵みであるグリーングレイを活かした製品づくりが特徴です。
表参道に直営店があり、エステを受けたり自分だけのクレイを作るワークショップなども開催されています。
クレイグリーンペーストはコスメキッチンでも取り扱いありますよ。
アルジタルのグリーンクレイペースト使ってみました

100%天然由来成分のクレイペーストです。
防腐剤フリーなので6か月くらいで使う必要あり。全成分もすごくシンプルです。
パッケージには「毛穴の黒ずみやお肌のくすみ、ごわつきハリ弾力不足などに」とあり。
ずっと昔に海の底だった場所のクレイなので、海洋性のミネラルと鉄分がたっぷり含まれているそうです(*’ω’*)


本当に普通のクレイに比べてかなり緑色だったのでびっくりでした。
グリーンクレイペーストの使い方
こちらのクレイは全身に使ってOKです。
日々の洗顔としてももちろん使えますが、スペシャルケアとしてパックにも使えます。
パッケージの裏に書いてあったのは、
メイク落とし軽くタオルドライした肌に、目元口元は避け肌が隠れる程度に指先を使って伸ばします。
3~5分後ぬるま湯で洗い流してください。
だけど箱の中に入ってた小さな説明冊子には、
脂性肌は最大30分混合肌最大20分、乾燥肌最大10分、トラブル肌は最大10分置いて洗い流す
と書いてありました。
ちなみにこちらの説明書は日本語表記がないので韓国語表記を参照したんですけどね(^^;

私の場合、日本語の箱裏に書いてある3~5分のパックだとちょっと物足りなさを感じます。
お風呂の中でパックする場合は湿気があるので15分くらい、お風呂以外だと10分くらい置くと結構カピカピになります。
あんまりカピカピになり過ぎても肌を引っ張ることになり負担なので、自分の肌状態に合わせて時間調節すればいいと思います。
お風呂の中で乾いたパックを少しづつお湯に溶かして、クレイ風呂にするのが私のお気に入りです(^^)/
福本さんの本には日焼け後の肌にもおすすめとありました。
クレイって確かに熱を取ってくれる効果があるので、日焼け後の鎮静によさそうです。
肩こりや生理痛にもいい!って福本さんはおっしゃってましたよ。
モデルの大屋夏南さんのYouTubeチャンネルで詳しく説明されてるので興味があれば見てみてください。
使用感と匂い
使用感としては伸びもよくて、洗い流した後乾燥し過ぎないのですごく好きです!
以前イニスフリーのクレイも使ってましたが、こちらは皮脂除去に重点を置いたアイテムということもあり、結構乾燥しました。
でもグリーンクレイペーストは洗い流した後、もっちり感が残る。
それにその後のスキンケアをぐんぐん吸ってくれる感じ。とっても気持ちいいです。
ただね、、、匂いがね・・・(´・ω・`)
韓国語の説明書みると、「香りをよくするためと保護作用してくれるにスギナ葉エキス」を配合って書いてあって。
香料とか書いてないから、このスギナ葉エキスとクレイの香りが混じってるんだと思うけど、個人的にはちょっと苦手。
でもまぁ、鼻がもげるほどではないからそのうち慣れます(笑)
1回やって劇的に毛穴がキレイになるって訳ではないけど、使った後心地がいいアイテムです。

毛穴のビフォーアフターはYouTubeでやってるので興味あったら見てみてください。
エコだったりサステナビリティだったりブランドの姿勢も大好きです♡
まとめ
大きいサイズで250ml3,960円。かなりたっぷり入っていてコスパもいいと思います。
20mlのお試しサイズ495円もあるので気になる方は試してみてくださいね♪

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪