クリーム

韓国優秀水分クリーム!リアルバリアを使ってみた口コミ

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

韓国の敏感肌スキンケアブランド「リアルバリア」

以前、水分クリームについて調べていた際に、韓国人美容家さんがおすすめしていて気になっていました。

実際に使ってみた使用感、使い方、成分、韓国での口コミなど気になる情報をまとめてみました。

リアルバリアってどんなブランドか知りたい方の参考になれば幸いです。

\YouTube動画でも解説してます/

韓国のリアルバリアってどんなブランド?

リアルバリアは韓国のネオパームという会社が運営する敏感肌用スキンケアブランドです。

リアルバリアの特徴は、特許技術のMLEが使われている所。

実娘の敏感肌を何とかしたいと研究員の方が何年も掛けて開発した技術です。

MLEは肌のラメラ層ととても似た性質を持っており、弱った肌のバリア機能を補ってくれます。

アトパームMLE技術

左側が人の皮膚の構造、右側がMLE。十字架のような模様がとても似ていることが分かりますよね。

バリア機能が壊れた肌の場合、外部刺激を受けやすく、肌の水分もどんどん外へ出てしまいます。

バリア機能が乱れた肌

肌への親和性が高いMLEが水分蒸発を阻止して潤いを守り、外部刺激から保護する役割を担ってくれるのです。

アトパームMLE技術

韓国はもちろん、アメリカや日本などでも特許を持つ技術で、韓国産業のブランドパワー1位をなんと12年連続取り続けている、信頼性の高いブランドです。

リアルバリアの他にもアトパームといって赤ちゃん用のスキンケアブランドも運営しています。

スキンケアブランド「リアルバリア」

アトパームのMLE技術が応用されているのが、大人用のスキンケアブランド「リアルバリア」です。

一番人気のアイテムは、やっぱりクリーム♡

アトパームリアルバリアクリーム

肌タイプに合わせて何種類か種類があります。

  • アクアリリーフジェルクリーム・・・さっぱりとしたジェルタイプ。水分不足、油分過多の人に
  • インテンスモイスチャークリーム・・・しっとりとした柔らかいクリームタイプ。水分・油分不足の人に
  • エクストリームクリーム・・・弾力感のある高濃縮クリーム。肌のバリア機能強化。敏感肌に

自分の肌タイプと質感の好みで選ぶのがおすすめです。

最近は皮膚の鎮静効果があるカラミン配合のシカクリームも登場!

アトパームリアルバリアシカクリーム

シカクリームは韓国で最近めちゃくちゃ人気で、肌の再生というような意味があります。

とても人気の製品ですが、カラミンは医薬品成分でもあるため、刺激になる場合もあります。使用方法は守りましょう。

ネオパームのリアルバリアモイスチャークリーム購入♪

私はみずみずしいタイプの水分クリームを使ってみたかったので、インテンスモイスチャークリームを購入。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

定価32,000ウォンですが、ロッテのオンライン免税店で19.8ドル(約2,252円)でした。

私が信頼している韓国人のyoutuber美容家さんがこちらのクリームをおすすめして気になっていたんです♡

さっそく使ってみました!

リアルバリアモイスチャークリームの使い方・使用感

クリームは軽いジャータイプの容器に入っていて、シンプルなパッケージ。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

箱の中にスパチュラが付いていました。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

柔らかなクリームで、手の上に乗せるとすごくみずみずしい!

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

ホントに水分量が多い、軽めのクリームという感じです。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

オレンジやラベンダーのオイルが配合されていて、ふわっと爽やかな香りがします。

化粧水の後にこちらのクリームを割とたっぷりめに顔全体に塗っています。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

スパチュラ山盛りぐらい塗って、水分パックのような感じで使ってます。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

韓国では内側から水を放つような水光肌が人気ですが、オイルを塗ってから水分クリームを塗るとツヤ肌が作りやすいですよ♪

こちらのモイスチャークリームは認証試験で48時間うるおいが続くことが確認されています。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム持続力

私の場合、結構油分も出る方なのでこちらのクリームで十分。

夜たっぷりめに塗って、翌朝の肌はいい感じです♪

油分水分バランスがとれたクリームですが、極度の乾燥肌の方はやや物足りなさがあるかもしれません。

リアルバリアモイスチャークリームの成分

リアルバリアモイスチャークリームの成分をみてみましょう。

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム成分
全成分

정제수, 메칠프로판디올, 사이클로펜타실록산, 판테놀, 세테아릴알코올, 식물성스쿠알란, 카프릴릭/카프릭트리글리세라이드, 소르비탄스테아레이트, 글리세릴스테아레이트, 스테아 릭애씨드, 캐놀라오일, 겨우살이열매추출물, 미리스토일/팔미토일옥소스테아라마이드/아라 카마이드엠이에이, 피토스테롤, 소듐아크릴릭애씨드/엠에이코폴리머, 슈크로오스코코에이트, 디하이드록시이소프로필팔모일팜아마이드, 토코페릴아세테이트, 잔탄검, 알란토인, 소듐하이알루로네이트, 소듐폴리아크릴레이트, 마데카소사이드, 하이드록시에칠아크릴레이트/소듐아크릴로일디메칠타우레이트코폴리머, 1,2-헥산디올, 카프릴릴글라이콜, 라벤더오일, 오렌지 오일, 베티버뿌리오일

精製水、メチルプロパンジオール、シクロペンタシロキサン、パンテノール、ステアリルアルコール、植物性スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ソルビタンステアレート、グリセリルステアレート、ステアリン酸、カノラ油、セイヨウヤドリギ果実エキス、ミリストイル/パルミトイル)オキソ(ステアラミド/アラカミド)MEA、フィトステロールズ、(アクリル酸/MA)コポリマーNa、ヤシ脂肪酸スクロース、Dihydroxyisopropyl Palmoylpalmamide、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、アラントイン、ヒアルロン酸ナトリウム、ポリアクリル酸Na、マデカソサイド、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、1-2ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、ラベンダーオイル、オレンジオイル、ベチバーオイル

※成分内容は変更される場合があります。日本と化粧品名称の表記が異なる場合があります。

お肌の鎮静成分として、パンテノールとマデカソサイド、アラントインの複合した「3-calming complex」というのを配合しています。

マデカソサイドは韓国のシカクリームによく配合されているお馴染みの成分。

わざわざシカクリームを使わなくてもこのクリームで十分なのではと思います。

韓国での口コミまとめ

公式サイトから韓国のユーザーさんの口コミをまとめてみました。

べたつきが全くなく、よく浸透して寝るときに塗ると翌朝本当に肌が確実によくなります。
韓方化粧品の高いものを使ってもよくならなかったのに…名前通りのリアルバリアです。

エクストリームクリームより軽くてしっとりしていい。

1年中使ってるクリームです。
塗ると肌の乾きが解消される感じ。オイルやアンプルと混ぜて使うのにいいです。

韓国のアットコスメ的サイトで見てみても、全体評価4.05でかなり高めです。

ただ、中には、これ1本じゃ乾燥するという声や、ジャータイプが気に入らないという声もあり。

確かに、スパチュラでイチイチとって使うのはちょっと面倒くさくもあるんですよね(;´・ω・)

形状的にジャータイプが向いているんでしょうが、チューブタイプだと使うのに便利だな~なんて思います。

アトパームの店舗は?オリーブヤングや免税店で買える?

アトパームリアルバリアモイスチャークリーム

リアルバリアのクリームは、ロッテのネット免税店で購入可能です。

韓国のドラッグストア、オリーブヤングやLOHB’S、lalavlaでも取扱があります。

ただ、私が行ったオリーブヤングには置いていなかったので、店舗によって異なるので注意してください。

日本からでも通販で購入できますので気になる方はチェックしてみてくださいね。

割とテカリやすい肌の私としては、さっぱり使えて乾燥もしなくて気に入ってます。

珍しくリピートしてもいいかな♪と思えたクリームでした!

参考サイト
ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る