クリーム

韓国で人気!センテリアン24マデカクリーム口コミと使用レビュー

centellian24マデカクリーム

韓国旅行の際にロッテのオンライン免税店で常に上位にランクインしているセンテリアン24のマデカクリーム。

調べると、韓国ではホームショッピングで人気に火が付いたアイテムのようです。

韓国の美容家さんのyoutubeでも度々登場していたため、遅ればせながら使ってみました!

センテリアン24マデカクリームの種類や使い方、使用感や口コミまで、詳しくまとめてみました。

韓国東国製薬のスキンケアブランド!センテリアン24とは

センテリアン24

韓国の中堅製薬会社「東国(トングッ)製薬」が運営するスキンケアブランドセンテリアン24。

センテリアン24はツボクサエキス配合のいわゆるシカクリームで人気が出たブランドです。

東国製薬はもともと医薬品として1970年代から「マデカソル」というツボクサエキス配合の治療クリームを販売していて、49年間の技術力を結集して作られた化粧品ブランドといえます。

(※マデカソルはお値段も4,000ウォン(約400円)程度でお安く韓国の薬局などで簡単に手に入りますが、医薬品なのでスキンケアとして使うのは控えてくださいね)

センテリアン24の主要成分TECAとは

センテリアン24に限らず、一般的なシカクリームの主要成分は「ツボクサエキス」です。

そのツボクサエキスから抽出してできるのが、センテラアシアティカという成分です。

シカクリームを作っているだいたいのメーカーがセンテラアシアティカを配合しています。

センテリアン24が違う点は、センテラアシアティカを抽出する比率。

センテラアシアティカを生成する際に、マデカシックアシッド、アシアティコサイド、アシアティックアシッドという3成分を抽出するのですが、4:3:3の比率を採用。

これが黄金比率だそうで独自成分の「TECA」と呼んでいます。

損傷したお肌のケアと鎮静化、さらにはコラーゲン増加のサポートまでしてくれます♪

さらに、マダカスカルの特定の地域だけで採れるツボクサを使うなど、原料の選定にもこだわっています。

センテリアン24のクリームの種類と選び方

センテリアン24のマデカクリームはシーズン1からシーズン4まで発売されています。

シーズン4はやや毛色が違うので、シーズン1から3までの違いをみていきましょう♪

マデカクリームオリジナル(シーズン1)
センテリアン24マデカクリーム
精製水を使用せず、ツボクサエキスを49%配合。
センテラアシアティカ定量抽出物(TECA)1%配合。
マデカクリームセンテラハイドレーティングフォーミュラ(シーズン2)
センテリアン24マデカクリームシーズン2
オリジナルに加え、ヒアルロン酸やツボクサカルスを配合。
乾燥した肌に水分を集中的にケアする高水分マルチクリーム。
マデカクリームハイドラ3xフォーミュラ(シーズン3)
センテリアン24マデカクリームシリーズ3
オリジナルに加え、東国製薬が開発したアクア3コアコンプレックスを20,000ppm配合。
オリジナルよりさらにしっとりし弾力があり、健康的な肌に導く。

イメージとしては保湿力がどんどんアップしてきてる感じですね。

冒頭でもお伝えしてますが、センテリアン24はホームショッピングで人気に火が付いたブランドです。

シリーズ合計436万個突破、GSショッピングで放送されるたびに品切れを起こしていたそうで・・・免税店での人気も頷けます。

センテリアン24マデカクリーム使ってみました

免税店限定のセットアイテムもあるのですが、私は単品のマデカクリームオリジナル50ml入りを購入しました。

センテリアン24マデカクリーム

単品を買ったのにおまけでちっさいサイズが付いてきたー!さすが韓国ですw

韓国の定価が50ml入り24,900ウォン(約2,490円)免税店では18ドル(約1,962円)で購入できました。

韓国国内ではロブスなどのドラッグストアでも取扱ありますよ♪

センテリアン24マデカクリーム

パッケージには「東国製薬49年の技術力。TECAの感動を感じてみてください!」の文言がw

センテリアン24マデカクリーム

ちなみに、チューブのパッケージがホームページで見たものとやや違う感じです。リニューアル前のものが届いたのかな(^^;

センテリアン24マデカクリーム

チューブはこんな感じできちんと封入されてましたよ。

マデカクリームの使い方と使用感

洗顔後、ローションなどで肌を整えた後、スキンケアの最後に適量使用します。

センテリアン24マデカクリーム

割とみずみずしいテクスチャーで、クリームだけどべたつきません。

すーっと伸びる感じで使用感はいい感じです♪

センテリアン24マデカクリーム

以前使ったイニスフリーのシカクリームもこの使用感に近い気がします。

こんなに軽くて使いやすいテクスチャーなのに、シアバターやマカダミアナッツオイルなど油分もちゃんと入っているのがびっくり。

寝る前に使用して朝起きるとベタつきもなく、肌の調子がいい気がします♡

ただ・・・これは好みになると思うんですが、個人的には香りがちょっと苦手(´・ω・`)

なんというか、ちょっと甘ったるいお菓子みたいな匂いがするんですよね。

香料など入っていないので、成分そのものの香りだと思います。

配合量が一番多いツボクサエキスの香りかな?と思います。

センテリアン24マデカクリーム韓国での口コミまとめ

センテリアン24マデカクリーム

韓国での口コミをGLOWPICKで見てみました。

  • 最初はワセリン塗ってる感じだったけど使い続けるうちに乾燥も防いでくれ、肌の鎮静化もしてくれた最高のクリーム(26歳/混合肌)
  • 肌が敏感でトラブルが出てくる時に使ってます。肌に優しい感じで楽になる気がする。東国製薬で作っている点も信頼できる(31歳/乾燥肌)
  • しっとりしたテクスチャーで薬を塗ってる感じなんだけど、寝る前に塗ると朝いい感じにしっとりしている(36歳/混合肌)

私と同じような感想の方がいました♪

私もこのクリームの翌朝の肌感はすごく気に入ってます。

  • 口コミがよくて買ったけど、テクスチャーも香りも軟膏みたい。塗った直後の肌はいいけど、使用感がイマイチ(43歳/乾燥肌)
  • 夜寝る前に塗るのはいい。けどやや軟膏みたいなニオイがする。朝はイマイチ肌に浸透しない気がする(37歳/乾燥肌)
  • 肌内部の乾燥にいいと聞いたけど自分にはべたついた。朝塗ると化粧が崩れる(24歳/脂性肌)

やはり、香りについてイマイチという意見は結構ありました!

軟膏みたい、薬みたいという意見もちらほら。製薬会社が作ってるということに若干引っ張られてる気もしますが(^^;

全成分みるとかなり多いんですけど、成分解析をしている韓国の美容家さんいわく、界面活性剤の量がちょっと多すぎるとのこと。

センテリアン24マデカクリーム全成分

これを減らしたら素晴らしいクリームだ、と言ってました(;´・ω・)

その美容家さんは敏感肌の人も使えるようにやや厳しめに見てるので、普通の肌タイプの人が使う分には問題ないと私は思います。

だけど、やはりこのニオイの部分が・・・個人的にリピートはなしのアイテムですかね。

ただ、やっぱり化粧品選びは本人の肌に合う合わないが一番大切です!

人によってはニキビの鎮静化にすごく効果があったという人もいるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか♪

ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る