韓国の皮膚科から生まれたドクターズコスメブランドCNPラボラトリー。
CNPといえばプロポリスアンプルが有名ですが、それに負けず劣らず人気なのがプロポリスアンプルのミストです。
むしろ最近ではアンプルを追い越す勢い!
以前プロポリスアンプルも使いましたが、ミストも気になり購入してみました♪
振る?振らない?使い方の詳細や使用感、韓国での口コミまで詳しくまとめました。
ぱっと読むための見出し
CNPラボラトリー定番のプロポリスシリーズ
CNPは韓国のチャアンドパク皮膚科から誕生したコスメブランド。
CNP=CHA N(&) PARKを縮めた言葉です!
CNPの中でも定番で人気なのがプロポリスアンプルのシリーズ。
私もこれまでにプロポリスアンプルやプロポリスアンプルのクッションファンデを使いました!


どちらも結構よかったので、ミストも期待が膨らみます。
アンプルミストの種類と選び方
ちなみにですが、アンプルミストは現在4つの種類があります。

propolis ampule mist | mugener ampule mist | quick fresh vita ampule mist | vita-B ampule mist | |
肌タイプ | 特に乾燥してかさついた生気のない肌 | 刺激を受けやすく鎮静が必要なお肌 | 疲れて活力のないお肌 | どんよりくすんでと疲れたお肌 |
製品特性 | 長期間甲保湿効果、肌本来のツヤに導く | 肌の刺激鎮静、しっとりとした保湿保護膜形成 | 肌の生気保湿と活力付与 | PM2.5を遮断ししっとり血色感を付与 |
主要成分 | プロポリス抽出物、ヒアルロン酸 | グリコサミノグリカン、マデカソサイド | タウリン、キシリトール、ビタミンB,C,E | 7 vita-B複合エキス |
ミスト選びの参考にしてみてください♪
プロポリスアンプルミスト買ってみました
東大門市場の激安コスメショップmask shopで購入しました♪

100ml入りで定価15,000ウォン。マスクショップでは6,900ウォンで700円以下でした!
50ml入りや250ml入りもあるけど、お店でよく見るのは100mlが多いです。
振る?振らない?プロポリスアンプルミストの使い方&使用感
スプレータイプのミストで、容器はアルミニウム素材の缶です。

使用法を見てみると、

乾燥を感じたとき随時、顔から20-30㎝ほど離して目を閉じ顔全体に均等に噴射します。
その下に、オレンジの文字で
「振って使用しないでください」とあります。
結構スプレータイプっていつもの癖で振っちゃう人多いと思うのですが、(私も気づかず何回か振ってた)CNPのミストは振らないで使います。
TIPのところには、
スキンケアの段階またはメイクアップ前後、もしくは生気のない顔を長時間潤いある肌に維持させます。
とあります。
私は基本的に洗顔後、化粧水代わりにシューと顔一面に吹き付けて使ってます。
ミストの霧が細かいので3周ぐらい吹き付けてもダラダラとこぼれてくれてくることがありません。

簡単にハンドプレスして、クリーム塗って終了。手軽です。
ゼラニウムの優しい香りがふわっと広がり使用感もいいです^^
ただ、何か以前使ったプロポリスアンプルとは違うような感じ。
そう思って、製造業者を見たらやっぱり違う会社で作ってるみたいでした。
もちろん別の業者で作ることが悪いという意味ではありません。
工場によってはスプレーは強くないとかあると思うので、技術力がある工場にお願いするというのがセオリーです。
でも「プロポリス」という同一ラインのものを別工場で作るとなると、やっぱり使った時の感触や香りなど少し違いを感じるな~と。
プロポリスアンプルの使用感から予想していたミストとはツヤの出方が少し違ったなとは思いました。
プロポリスアンプルミストの成分
ミストの成分を見てみます。

정제수, 프로판다이올, 글리세린, 1,2-헥산다이올, 프로폴리스추출물(1%), 다이메티콘, 소듐시트레이트, 베타인, 솔비톨, 하이드로제네이티드레시틴, 솔비탄세스퀴올리에이트, 피이지-60하이드로제네이티드캐스터오일, 시트릭애씨드, 센티드제라늄꽃오일, 부틸렌글라이콜, 펜틸렌글라이콜, 하이알루로닉애씨드, 판테놀, 하이드록시페닐프로파미도벤조익애씨드, 글루코노락톤, 락토바이오닉애씨드, 판토락톤, 아스코빌팔미테이트, 다이소듐이디티에이
精製水、プロパンジオール、グリセリン、1-2ヘキサンジオール、プロポリス抽出物(1%)、ジメチコン、クエン酸ナトリウム、ベタイン、ソルビトール、水添レシチン、セスキオレイン酸ソルビタン、PEG-水添ヒマシ油、クエン酸、ゼラニウム油、BG、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸ナトリウム、パンテノール、ヒドロキシフェニルプロパミド安息香酸、グルコノラクトン、ラクトビオン酸、パントラクトン、パルミチン酸アスコルビル、EDTA-2Na
主要な成分としているのが、プロポリス抽出物とヒアルロン酸ナトリウムですね。
プロポリスアンプルの場合抽出が10%となってましたが、ミストの場合1%の記載があります。
もちろんミストという性質上、配合できる濃度が変わってくると思います。
(そもそも10%というのも何に対して10%なのかは不明。全体のではないと予想します)
オイル成分も少し含まれますが、ほとんど水溶性成分での構成のため、これだけを振っておいておくと余計に乾燥を感じる場合があると思います。

少し白濁しててちょっとだけオイル成分が入ってるのが分かりますよね。
使い方ガイドには「乾燥を感じたら随時」とありますが、スプレーした後はクリームやミルクなど油分があるものを加えてあげた方が乾燥は防止できますよ♪
スプレーだけど機内持ち込みは大丈夫?
スプレー製品で気になるのが飛行機に持ち込めるの?ということかと思います。
CNPのミストをみると裏に「不燃性/人体用窒素使用」とあります。

基本的に不燃性のスプレーであれば問題ないことがほとんどかと思います。
ただし、航空会社によっては不燃性であっても手荷物にはNG、預けてもNGと規則が異なります。
念のため航空会社のHPで確認してみてくださいね。
プロポリスアンプルミスト韓国での口コミ
韓国の化粧品口コミサイトファヘでは、CNPのアイテムの中でアンプルミストは一番人気です。
ファヘやgrowpickの口コミを少しまとめて紹介しますね。
- 保湿効果や維持力は他のミストに比べていい方。霧状にでるから均等に噴射できて浸透する
- 使った後はツヤがでる。クッション塗る前に使うとしっとり感メイクができる
- メイクの上から使うと崩れる。香りが強い
- いいことは理解できるけど多くの人が人生アイテムというほどなのかが分からない。霧状ミスト以外他のものと比べて目に見えた長所はない。
ミスト状の化粧品といえば、アベンヌのものか、缶タイプじゃないものを使ったことがあります。
アベンヌを使ったのがすごい昔でよく覚えてませんが、こんなにきれいには噴射できなかった気が・・・。
缶タイプじゃないものも液だれしやすい傾向がありますよね。
なので、ストレスフリーに使えるのは高ポイントかな~と。
ただ、霧状でふわ~~っと噴射されるので、前髪とか別の部分も塗れるという口コミもあり、この部分は好みの問題ですね。
香りもよくて成分優しめ、使い勝手もいいので個人的には悪くないな~と思いました!
まとめ
私は基本同じブランドやアイテムはリピートしない方なのですが、CNPはこれで4アイテム目。
同じアイテムのリピートではないけど、別のものも試してみたいなって思えるブランドです。
韓国コスメって全体的にヒットアイテムが出るとそれに追随するブランドが多いので、ブランドで選ぶというよりは、アイテムで選んだ方がいいなって思います。
でも、CNPはちゃんとブランドの軸みたいなのがある気がするし、基本的に外れがないなって思いますね。
日本でもネットなどから買えると思うのでチェックしてみてください♪
CNP公式オンラインストア(韓国語)

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪