このたび2019年コスメコンシェルジュコンテスト金賞をいただきました。
受賞から少し日が経ってしまいましたが、せっかくなので受賞の経緯などまとめておきたいと思います。
コスメコンシェルジュコンテストとは?
一般社団法人日本化粧品検定協会が運営しているコスメコンシェルジュという資格があります。
「あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナル」です。
化粧品の成分表示を読めるようになると、化粧品の特徴を深く理解できます。
そのため、肌悩みに対して最適な化粧品を効果的に活用でき、化粧品のすばらしさを、より一層、実感できるようになります。
(公式ホームページより引用)
協会が年に1回コンテストを開催していて、資格を活用しキャリア形成や活躍の幅を広げている人に賞が贈られます。
化粧品検定協会は36万人もの受験者がおり、文科省の後援も得ていてそれなりに大きな団体。(色々ありましたが)
年に5人しか選ばれない金賞をいただいたのは結構嬉しい出来事でした。
広報誌にインタビューを掲載いただいたのでよろしければご覧ください。
広報誌に掲載いただきました


学生時代に出会った韓方に魅せられて
前職は全く美容に関係のない仕事をしてい ました。
「いつか自分のスキンケアブランドを持ちたい」そんな夢を抱きながら、まずは美容の知識をつけようと日本化粧品検定 を受験。
2017 年にコスメコンシェルジュになりました。
協会が主催するさまざまなイベントやセミナーに積極的に参加し、協会を通じて知った他資格の試験等も受け、美容に関する知識を深めていきました。(※韓方…韓国の漢方医学のこと)
起業までの道のり
まずは協力してくださる韓医師(東洋医学で診療を行う韓国の医師)を探すことに。
計画書をつくり、韓国や日本全国を飛び回り…1年がかりで配合する和漢原料を監修してくださる先生を見つけました。
同時進行で製造メーカーや原料の供給元も探し、2018年10月に起業。
原料から開発し、こだわりを込めた和漢スキンケアブランド「MEGURIE」を立ち上げました。
商品開発の際には、製造メーカー任せでなく、学んだ知識を活かして提案することもできました。
セミナーで出会った仲間とのつながり、交流
セミナーや交流会は、学びの場としてはもちろん、仲間づくりの場所、出会いの場 所としても大いに活用しています。
普段なかなか出会うことができない化粧品のスペシャリストの方々、原料メーカー、OEM メー カーなどたくさんの方とお名刺交換し、お仕事につながっています。
また、美容意識の高い仲間も得ることができ、私の大きな財産になっています。
今思い描いている一番の夢
漢方がもっと暮らしに取り入れやすく、日本人女性の暮らしに身近な存在になることです。
そのために楽しみながら学べるセミナーや 美容ツアーなど開催していきたいです。
一人でも多くの女性にお肌と健康のセルフケアが広まるように、コスメコンシェルジュとして得た知識を活用して、これからもフラットな視点でよい製品をつくっていきたいです。
是非MEGURIEのホームページもご覧になってください♪

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪