漢方・韓方

【大邱美容ツアー体験談】心も体も癒される感性ビューティーツアー

大邱美容ツアー

韓国といえば釜山やソウルのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。

私の最近のお気に入りが韓国第三の都市、大邱(テグ)です!

空港から市街地へのアクセスもよく、ソウルや釜山に比べ人も多くない。まさに穴場なのです♡

そんな大邱の中心地区である寿城区(スソン区)より「ビューティーインフルエンサー」としてお招きをいただきFAMツアーに参加してきました。

大邱の魅力をたくさん体験してきましたので、2泊3日のツアー詳細をレポートします♪

大邱のビューティーツアー1日目

大邱の空港集合でスソン区の担当者が迎えに来てくれていました。

ツアーの参加者はエステショップの経営者やミスコンの審査員、美容ブロガー、ミセス日本の元グランプリの方…などなど様々なジャンルの美の専門家たちが集結していました。

そんなツアーにお招きいただくなんて、とても恐縮です(^^;

大邱花茶教育院で花茶体験

ツアーの初っ端、まず向かったのが大邱の花茶教育院です。

大邱花茶教育院 大邱花茶教育院

お花を使ったお茶のデモンストレーションを体験することができ、目で見て味わって楽しめる場所です♡

大邱花茶教育院

パンジーで作っていただいたカクテルは写真映えもするしとっても美味しかった!

大邱花茶教育院 大邱花茶教育院

先生のお花にまつわるお話もとても素敵で、何だか物語の中に迷い込んだような気分になれます。

大邱花茶教育院 大邱花茶教育院

実は2回目の訪問でしたが何度行ってもワクワクする空間です。

韓国の料理番組で優勝したヨンジボンで夕食

続いて向かったのが韓国の料理番組で優勝経験もあるという韓食レストランの용지봉(ヨンジボン)

大邱ヨンジボン

韓国風にアレンジされた薬膳で、韓国らしさも感じながら体に優しいものをいただきました!

大邱ヨンジボン 大邱ヨンジボン

宿泊は大邱の5つ星ホテルインターブルゴ

ホテルは大邱で一番の5つ星インターブルゴでした。

大邱インターブルゴ 大邱インターブルゴ

大邱で唯一カジノがあるホテルだそうです。

大邱インターブルゴ

中庭とかもすんごく広くて、でっかいシャンデリアもありとにかく豪華絢爛。

大邱インターブルゴ 大邱インターブルゴ

朝食はブッフェスタイルで結構種類もたくさんあって美味しかったです!

大邱インターブルゴ

朝食会場からは川や滝も見えます!

大邱ビューティーツアー2日目

2日目の日程も盛りだくさんでした!

大邱韓方病院見学

まず向かったのは大邱の韓方病院。

大邱は400年続く薬令市場がある韓方の歴史ある都市なのです。

大邱韓方病院

ちなみにこちらの横断幕、行く先々で出てきますw

時間がなくて見学のみでしたが、普段は入れない生薬の調合室などを見学させてもらいました。

大邱韓方病院 大邱韓方病院

以前韓方のスキンケアを受けた時のレポートがありますので、興味ある方は合わせてどうぞ!

大邱韓方医療体験センター
【大邱韓方病院の美容皮膚コース体験】予約方法や施術内容の詳細レポ韓国第3の都市、大邱。 大邱といえば360年の歴史を持つ薬令市が有名で、伝統的な韓方のお店やカフェなどが立ち並びます。 大邱韓方病院も大邱観光では外せないスポットのひとつ。 大邱地域では唯一の医学大学付属の韓方病院で、体質の診断やオーダーメイドの薬膳食の提供、美容皮膚の施術などを外国人向けに行っています。 今回、大邱韓方医院の韓方皮膚管理(美容鍼やエステコース)を受けてきました! 予約方法から60分コースの流れなど詳細をレポートします。...

大邱で人気のアップル皮膚科でヘッドスパ

続いてやってきたのはいつも地元民で込み合っているアップル皮膚科。

大邱アップル皮膚科

以前も来たことありますが、ほんとにいつも賑わってます。

私はヘッドスパを体験しました!

ヘッドスパの詳細はこちら。

大邱アップル皮膚科
韓国大邱のアップル皮膚科で頭皮ケア♪ヘッドスパ受けてきました韓国第三の都市、大邱(テグ) 今回、美容インフルエンサーとして大邱の寿城区からFAMツアーにご招待されて行ってきました! FAMツアーとは観光地の誘致促進のため、ターゲットとする国の旅行事業者やブロガー、メディアなどに現地を視察してもらうツアーのことです。 以前も行ったことがあるアップル皮膚科も組み込まれていたので、今回はヘッドスパを体験してみました。...

薬膳コース料理のランチ

2日目のお昼も韓国風にアレンジした薬膳ランチでした。

大邱オグムソンチャンバン

お店の名前は오금선찬방(オグムソンチャンバン)

先ほどの大邱の韓方病院の中に薬膳科があって、大邱の薬膳レストランはそこで学んだ方が多いそうです。

こちらのオーナーさんもそのひとり。

大邱オグムソンチャンバン

お店の中もとってもかわいらしいです♡

1日目の夕食でも出てきた食材もあるのですが、少しづつ味付けが違うから面白いです。

大邱オグムソンチャンバン 大邱オグムソンチャンバン 大邱オグムソンチャンバン

大邱の観光課の方々と一緒にお食事をいただきました。

大邱オグムソンチャンバン

週末なのに課長さん直々にいらして、大邱は観光や医療観光に職員一丸となって力を入れてるってのが伝わってきます。

韓服を着て韓国伝統茶道体験

続いてまだできたばかりだという韓国の伝統文化体験館へ。

大邱韓国文化体験館

こちらでは韓国の伝統衣装韓服を着て茶道の体験ができます!

みなさん思い思いの衣装を選び・・・

大邱韓国文化体験館

キャッキャッ言いながら写真撮るのが楽しすぎる♡

大邱韓国文化体験館

韓国の茶道は初めて体験しましたが、陰陽の考えが入ってたりきちんとしたお作法があるのに驚きました。

文化院の先生ともパチリ。先生かわいらしいです(*’ω’*)

大邱韓国文化体験館

天然石鹸ハンドメイド体験

続いてハンドメイドの石鹸「향원(ヒャンウォン)」にて石鹸の手作り体験へ。

大邱香遠

合成着色料などを使わず、天然のもので色付けを行っているそうです。

今回はオレンジのパプリカと青の藍を用いて制作。

大邱香遠

意外と温度調節などが難しく・・・

大邱香遠 大邱香遠

型からすぽんっと出てくる瞬間は気持ちいいです!

この型がまたかわいいんですよね~~アジサイのようなお花模様になってます。

大邱香遠

1個2,000円くらいで日本でも販売されている高級石鹸ですが、作ったものを2つお土産に持ち帰れます♪

薬膳サムギョプサルにて夕食

石鹸づくりが終わったら最後の夕食、열무밭에돈(ヨルムバテトン)へ。

大邱ヨルムバテトン 大邱ヨルムバテトン

これまでの薬膳もすごくおいしかったけど、韓国に来たからにはやっぱり食べたいサムギョプサル!

わいわいと楽しく食事をしていたら、なんと隣のグループのアジョシ(おじさん)がお肉を差し入れしてくれました。

その理由が、「日韓関係が悪いこんな時期に来てくれてありがとう!」

大邱ヨルムバテトン

なんて素敵!感動!そのアジョシとも記念撮影して美味しくいただきました☆

寿城池フェスティバル

ちょうどこのツアーの時に1年に1回の寿城池フェスティバルが開催されていました。

大邱スソンモ

寿城池は大邱の観光名所のひとつ♪

大邱スソンモ 大邱スソンモ

色んな特産品のブースが出ていたり、ステージ講演が行われてたりと賑わってました。

そのクライマックスが花火。

大邱スソンモ 大邱スソンモ

こちらのカフェの屋上の特等席で花火を見ることができました~!

大邱スソンモ 大邱スソンモ

いや~~キレイだったなぁ♡

観光課のスンちゃんことチョ・スンソンさんがカフェの社長さんと知り合いらしく掛け合ってくれたのだとか。

ホントにおもてなしの心が半端ないですっ( ;∀;)

大邱ビューティーツアー3日目

内容盛りだくさんのビューティーツアーもついに最終日です。

黄金皮膚科でメディカルスキンケア

最終日も帰国まで予定がもりもりです。

まずはまだ新しくオープンしたばかりの환금피부과(黄金皮膚科)へ。

大邱黄金皮膚科

こちらではメディカルスキンケアを体験してきました。

詳しくはこちらの記事にまとめています!

大邱黄金皮膚科
大邱の美容皮膚科黄金皮膚科でメディカルスキンケア受けてきました韓国第三の都市大邱(テグ) 大邱のスソン区は江南に次ぐメディカルシティとして医療観光誘致に力を入れています。 そんなスソン区から先日ビューティーツアーにご招待いただき、ビューティーインフルエンサーとして参加させていただきました。 今回オープンしたばかりの黄金皮膚科に行ってケアを受けてきたので、詳細をレポートします♪ ...

おしゃれな韓屋カフェでランチ

最後は市街地にある韓屋カフェ라미아에밀리(ラミアエミリー)へ。

大邱ラミアエミリー

韓国の伝統的な建物韓屋(ハノッ)をおしゃれなインテリアでリノベーションしたかわいらしいカフェでした。

大邱ラミアエミリー 大邱ラミアエミリー 大邱ラミアエミリー 大邱ラミアエミリー

韓国はカフェレベルが相当高いのでカフェ巡りをするのも楽しいですよね♪

大邱ラミアエミリー

しかも大邱は人口当たりのカフェの割合が韓国で1番高いため、ゆっくり過ごせるおしゃれカフェがたくさんあるんですよ。

帰りは市街地からタクシーで空港へ。

大邱は空港と市街地が近いのでタクシーに乗っても2,000円も掛からず行けちゃいます。

そんなコンパクトなところも大邱の魅力です。

まとめ

写真多め&駆け足でお伝えしましたが大邱の魅力伝わりましたでしょうか?

スケジュールぱんぱんで怒涛の2泊3日でしたが、とても充実した3日間でした♪

大邱はソウルほど人も多くなくて、ゆったりしていて人もとても暖かいです。

そして通訳サービスや交通費の援助など医療観光のインフラが整っているのが魅力です。

成田や関空、福岡などからも直行便が出ており、釜山からも1時間くらいで行けるので是非1度訪れてみてくださいね♪

大邱の医療観光について詳しくはこちらの記事もご覧ください^^

大邱市寿城区医療観光説明会
韓国大邱の医療観光が手厚すぎる!サービスについて説明会で聞いてきました韓国の伝統医療の韓方や、最先端の美容皮膚科。 興味があるけれど、言葉の問題や海外で医療行為を受ける不安があって踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、韓国の中でも医療観光に特に力を入れている大邱市。 韓国第3の都市で、「メディシティー大邱」を掲げ、海外からの観光客誘致に力を入れています。 韓国語が分からなくても安心して受けられる制度が充実♪ 今回、大邱市の中でもたくさんの病院が位置する寿城区(スソン区)の医療観光説明会に参加してきました。 実際にサービスを利用したことがある私の体験談も交えながら、サービス内容を紹介します。...
ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る