韓国だけの限定アイテムやオリジナルコスメがかわいいと話題の韓国のダイソー。
見た目もかわいくて機能的なものが多く、おみやげにも自分用にも・・・全部欲しくなっちゃいます♡
コスメも人気なのですが、ブラシやパフなどのメイクツールも人気なんです。
今回は、韓国ダイソーのパフの種類や選び方を解説。実際にパフを買ってみたので使い方もまとめました。
韓国のダイソーのトンパフとは
韓国女子の肌作りといえば、内側からじゅわっと水気と光を放つようなツヤ肌。
水光肌ともいいますが、その肌作りに欠かせないのが肌とファンデの密着力を高めてくれるパフなのです。
オリーブヤングで売ってるブルーのパフも人気なのですが、コスパが高いダイソーのパフも負けずと人気。

お店に行ってみてみると種類がこんなにたくさん。
形をみると、うねうねといびつなものもありますが・・・똥퍼프(トンパフ)=「う〇ちパフ」の愛称でも話題なんですw
色々種類があるので、選び方をまとめてみました。
韓国ダイソーパフの種類と選び方
ダイソーのパフの種類いろいろあります。
- 뾰족퍼프(とんがりパフ)・・・くびれのある先端がとんがったもの
- 조롱박퍼프(ひょうたんパフ)・・・三段のいわゆるトンパフ
- 눈사람퍼프(雪だるまパフ)・・・一番くびれていて両端が平なもの
- 물방울퍼프(水滴パフ)・・・水滴のような形
- 블렌딩퍼프(ブレンディングパフ)・・・水滴の様な形で斜めのカットが入ったもの
一番新しい商品では、水滴パフとブレンディングパフがセットになった「ミニパフ」セットもあります。
パッケージがかわいい♡
これらの単品パフの他にも、袋に入った大容量の三角パフもあり、本当に種類はたっくさん。
では、どんな違いがあるのかというと・・・実は見た目の違いだけ!
材質は全部同じ「PU=ポリウレタン」なんです。

ポリウレタンはゴムのように柔らかい特性を持つプラスチックの一種。衝撃などに強く様々な工業用品に使われています。
水を含みやすいため、濡らしてからファンデを塗るとお肌に光沢がでるのが特徴です。
なので、ダイソーのパフを選ぶときは、自分が使いやすそうな形と好みの色で選べばOKです。
ちなみに、パフにはポリウレタンの他にも色んな種類があります。
各素材別の違いはこちらのyoutube動画が分かりやすいです↓(英語字幕付き)
動画に出てきた種類を簡単にまとめると、
- ポリウレタン・・・水を含ませると膨らむ、光沢のある肌作り、やや硬め
- ラテックス・・・天然ゴム素材。動画ではポリウレタンと似たようなものと紹介していますが、素材は全く別物です
- NBR・・・合成ゴム。耐油性耐摩耗性あり。密着力が高くカバー力があり。敏感肌にも使いやすい
- SBR・・・合成ゴム。天然ゴムより安価で耐摩耗性あり。カバー力は劣るけど毛穴や肌の凸凹カバーにいい
韓国ではオリーブヤングのパフも大人気ですが、オリーブヤングのパフはNBRやSBR素材みたいですね。
youtuberの方も言ってますが、肌質やどんな肌を作りたいかによってパフを選んだ方がよさそうです。
韓国ダイソーのパフを買いました
私が購入したのは、こちらの2種類。1個2,000ウォン(約200円)でした。

形と色、見てるだけでもかわいくて癒されますw
韓国ダイソーパフの使い方
裏面の説明書きをみると、水を吸わせて使う方法と乾いたまま使う方法が書いてありました。

水を吸わせると・・・

こんなに巨大化します!
水を含ませながらファンデを塗ると水光肌が簡単に完成する優れもの♪


このパフを使っている人は水を含ませて使う人が多いんじゃないでしょうか?
もちろん乾いたまま使ってもOK。
練りチーク派の私はチークを塗る時に愛用してます!

ころんとした形がほっぺをポンポンするのにぴったり♪

指で塗るよりムラもなく、血色のいい肌に仕上がります!

チークが洗ってもなかなか落ちづらいですが、何回か使って買い替えればいっか~と思えるのもコスパが高いダイソーだからこそ。
ちなみに、濡らして使う場合はカビの発生リスクもあるので要注意です。
メイク汚れが付いたまま繰り返し使うのは衛生的によくないので、定期的に洗って清潔に使ってくださいね。
パフ保管用のこんなかわいい容器まで売ってます↓
洗い方を紹介したこちらの動画も参考になりますよ♪
まとめ
オリーブヤングのパフは1個6,000ウォンくらい。素材自体は違うものの、価格はダイソーの3倍くらいです。
確かにダイソーのパフはちょっと硬めかな?と思いますが、十分ツヤ肌作れますし、消耗品と思えばコスパ高いな!と思います。
色んなパフを使ってみて自分の肌にぴったりのベストを見つけてみてくださいね♪
パフの種類は記事作成時のものになります。
毎月新製品が登場していて商品の移り変わりも激しいので店頭で新製品をチェックしてみてくださいね。
<<追記>>
ちなみにですが、日本のダイソーにもパフありました!

しかも1個100円!韓国より安いwww
材質もポリウレタン100%で同じですが、やや柔らかさが違う気がしました…!
日本のものの方が硬めかな?(水に浸すとまた違うのかも)

つまり韓国で買うと3倍なので、間違いなく日本で買った方がよいですw
韓国にしか展開していないものもありますが、ダイソーは結局日本のブランドなので、物によっては日本で買った方がお得です。

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪