最近SNSなどでも話題の韓方(ハンバン)ダイエット。
マイナス5㎏とか10㎏とかスゴイ結果を出している人がたくさんいらっしゃいますよね!
以前韓国人の友人が成功した話を聞いていて一度試してみたいなと思っていたんです。
コロナ禍前の1月に韓国に行った際、ダイエット韓方で有名な江南のミオル韓医院で処方してきてもらいました。
実際試してみてどうだったのか?副作用などについても詳しくまとめてみました。
ぱっと読むための見出し
韓方ダイエットとは

そもそも韓方(ハンバン)って何のこと?って方のために簡単に説明すると、
韓国の漢方のことです。
韓国語よみでハンバンと発音します。
漢方も韓方ももともとは中国から渡ってきた医学のことで、それぞれの国の環境や文化に合わせて伝統医療として発展しました。
韓国や中国は東洋医学と西洋医学がパカッと分かれていて、西洋医学の先生が漢方を処方することができません。
医学部の学部もそれぞれ存在しているんです。
一方で、日本は西洋医学の中に東洋医学が含まれるイメージ。
どっちがいいとか悪いかとかの話ではなく、このような背景があり、日本に比べると韓国は漢方が暮らしに根付いているなと感じます。

東洋医学で診療を行う病院を韓医院(ハニウォン)といい、韓医師の先生も専門分野は様々です。
不妊治療、認知症、精神疾患、美容などなど。
ダイエットメインで診察をしている韓医院もあります。
そういう韓医院はダイエット向けのプログラムを用意していたり、コースを用意していたりします。
ダイエット韓方で有名なミオル韓医院に行ってきました
江南にあるミオル韓医院もダイエットで有名な韓医院です。
以前東京で開催された医療の展示会で知ったというのもあり、今回ミオル韓医院に行ってみました。
ミオル韓医院のカウンセリング
カカオトークで予約をしていきました。
クリニックには日本人のスタッフもいらっしゃるみたいで、希望すれば無料で通訳もしてもらえます。
まずはインボディで体脂肪率などを測り、カウンセリングシートに普段の食生活について記載。

その後スタッフの方から簡単な質問をされ、お薬について説明がありました。

続いて韓医師の先生の問診。スタッフの方と同じような内容を聞かれ5分ぐらいで終了。はやっ!

(正直、先生の対応は事務的でちょっと怖かったです)
その後、別室に案内されどの薬の価格などについて詳しい説明を受けました。
価格についてはキャンペーンなどもやっていて変動するから公表しないで、と言われましたが、一般的な話で言うと韓方ダイエットは1か月3万~5万くらいします。結構お高めです。。
カウンセリングの様子などはYouTubeで詳しく解説しているのでそちらを是非見てもらえばと思います!
ミオル韓医院のピーチ丸剤

私はマイナス6キロを希望していて、いったん2か月くらい飲んでみればクリアできるのでは?とのこと。
とりあえず2か月分の4箱を処方してもらいました。
処方といっても、それぞれの体質に合わせて薬を作る訳ではなく、ダイエット韓方の出来上がった処方があります。
5段階に分けた薬の強さがあり、目標や体の状態をみてレベルを決めるという感じです。
私は一番弱いレベル1を1か月分、2か月目は少し強めのレベル2を処方されました。
1日2包づつ、食前30分~1時間前に飲むように言われ、なるべく運動したり水をたくさん飲むように言われました。
食事の制限はしなくていいけど、もちろん過食やお酒の飲み過ぎはNG(ダメとは言われないけど、それじゃ痩せないよ?分かってるよね?みたいな感じです)

ピーチ丸剤自体は粒も小さく飲みやすく、サプリのような見た目で持ち運びもしやすいです。
ピンク色は天然の色素で着色していて、ピーチ味のコーティングは特許技術だとか。
(確かにピーチ味するけど、すぐに口の中で溶けて生薬の苦い味もするからピーチはそんなに意味ない気も)
ピーチ丸剤の他にも睡眠中に脂肪を分解させるお薬とか、リバウンドを抑えるお薬とか色々オプションがあるようでした。
【副作用】1日2包飲めなった
韓方ダイエットのお薬のレシピは門外不出で何が入っているか教えてくれるとことはほとんどないです。
カウンセリングの際に先生に聞いたら、メインの生薬は「麻黄」成分は「エフェドリン」とのことでした。
ダイエット韓方をやっているところは、ほとんど麻黄が入っています。
麻黄で代謝をよくさせ、食欲が起きにくくしてダイエット効果を狙います。
ただ、麻黄にはドキドキと動悸を起こさせたり、口が渇いたりといった副作用もあります。
私の場合、これが体に合わなかった(;´・ω・)
とにかく動悸が辛いし、手も震えてくるし。
しかも喉がすごく乾くから大量の水を飲むことになり、トイレが近くなるので外出するときは飲めませんでした。
症状のことをLINEでクリニックに連絡すると、慣れるまで1日1包に減らすように言われました。
でも最後まで慣れることはなく、1日1包づつしか飲めませんでした。
あと単純に食前に飲むことを忘れることもあり(;´∀`)
食事の1時間ぐらい前までに飲んでおかないと、食欲抑制効果はほとんど感じませんでした。
韓方ダイエットの結果発表!
そんなこんなで2か月で飲み切らないといけないところ4か月かかり飲み終わりました!
その結果・・・
52.5㎏→49.8㎏のマイナス2.7㎏
正直、微妙な結果だと思います( ;∀;)
というのもSNSなどで見てるとみなさん5,6㎏平気で落としてるんですよ~~~
ウン万円かけてマイナス2.7㎏かぁ。
微妙だな~と思ったのですが、自分で実際やってみて感じた大切なことがあるのでお伝えしたいと思います。
「韓方ダイエット」やってみて伝えたい大切なこと
SNSとか他の人の口コミを見て、薬飲むだけで痩せられるなんて最高じゃん!と思って始めました。
でも結局自分の体に合わず、痩せたは痩せたけど望むような結果は得られませんでした。
漢方(韓方)ってそもそも症状に合わせて飲むお薬ではなくて、体質に合わせて飲むお薬です。
なので細かいことをいうと、「韓方ダイエット」処方としてパッケージになっていることがそもそも本質ではないのかしら?とも思います。
(日本にも漢方薬を痩せ薬のように広告しているものもありますが・・・これも飲んでいい人とダメな人がいます)
麻黄が体に合わないにも関わらず韓方ダイエットを続けていた人が危険な状態だった、という話を仲良しの薬剤師さんに聞いたこともあります。
信頼している韓医師の先生には、私の様な体質の人は韓方ダイエットは向いていないと言われたこともありました。
ちょっと否定的な感じに聞こえるかもしれませんが、決して韓方ダイエットを批判している訳ではなく、
体質に合っているかどうかが一番大切
ということなんです。
体質にあっていてそれで痩せることが出来て本人がハッピーなのであれば、もちろん問題ないと思います!
だけど、副作用やアレルギーが出ることもあることを知っていてほしいなとは思います。
最近はダイエットの韓医院がSNSのプロモーションに力を入れているようで、、、
私のインスタにも「無料で薬を送るのでSNSで紹介しませんか?」と連絡がきました。
もちろんプロモーション自体は悪くないですけど、無料でもらったものに対してなかなか正直なところを書きづらいというのもあるかと思いますし、
化粧品や健康食品と違い、体に悪い影響が出る可能性もある医薬品なので、SNSでの情報も取捨選択する必要はあるかなと思います。
とはいえ私は韓方(漢方)は正しく使うことでQOL(生活の質)を上げてくれるものだと思っています。
韓方や漢方がもっと選択肢のひとつになればいいと思ってるし、取り入れてみようという人が増えれば嬉しいです。

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪