クリオといえばキルカバーといっても過言ではない人気のクッションファンデ。
キルカバーの中にも種類がありますが、1番メジャーなのが「キルカバーファンウェアクッションxp」です♪
以前キルカバーのコンシルクッションは使ったのですが、やっぱりxpも使いたくなって購入しました。
ファンウェアクッションxpの特徴、色の選び方など詳細のまとめ。
さらに私が使ったリネンの色味、使用感についても詳しくレビューしています。
ぱっと読むための見出し
【1番人気】キルカバーファンウェアクッションxpの特徴

UV機能:SPF50+、PA+++
価格:32,000ウォン(約3,200円)
容量:15g(リフィル付き)
既存のキルカバーのアップグレード版として販売されているのが、ファンウェアクッションxp。
密着力があり、高いカバー力が特徴で、キルカバーの中ではマット寄りの質感です。
(左からファンウェアクッションxp、コンシルクッション、アンプルクッション)
48時間の持続力!と崩れにくさもアピールしているアイテムです。
韓国の化粧品成分解析アプリファヘでクリオのページを見てみると・・・

全アイテム中最も支持されているのがファンウェアクッションxp。
さらに、「クッションファンデーション」で絞って検索すると・・・

2位がファンウェアクッションxpの3番リネン、3位が同アイテムの2番ランジェリー、5位が同アイテム4番のジンジャーです。
クッションファンデカテゴリのトップ5中、3つが全てキルカバーのファンウェアクッションxpなんです!
キルカバーの中でもベーシックアイテムはファンウェアなので、迷ったらこちらを選んでおけば間違いなさそうです。
キルカバークッションファンデxp色の種類と選び方
色味のラインナップは以下の通りです。

- ランジェリー・・・血色が漂うローズベージュ
- リネン・・・イエロートーンのナチュラルベージュ
- ジンジャー・・・イキイキとしたミディアムベージュ
- サンド・・・落ち着いたトーンのブラウンベージュ
標準色というものはないのですが、一般的なカラーであればランジェリーかリネンを選べばok。
ジンジャーだと少しダークトーンのオークルっぽいカラーで、サンドだとかなり暗めになります。
キルカバークッションファンデxpリネンを使ってみました
クリオの直営店で購入しました。
以前、コンシルクッションを買ったときはランジェリーを選んだので、今回はリネンをチョイス。
本体とリフィルと入ってました。

韓国のクッションファンデは全部そうですが、リフィルも入れて3,000円くらいなのでコスパ高いです♡
使用感と色味
中開けるとこんな感じ。

鏡とクッション表面にシールが貼られています。
実はクリオ、クッションの種類毎にパフも違うんです。

ファンウェアクッションは最もベーシックなアイテムだからか、パフは割と一般的なクッションと同じでしたw
色味はこんな感じ。


お肌に乗せるとこんな感じ。

キルカバー自体、ツヤよりもカバー力を重視しているので仕上がりはややマットです。

なので、ツヤ感重視の人はそんなに向かないかもしれません。
その分カバー力は高く、コンシーラーなしでもシミやクマなどカバーできます。
顔全体にベタッと塗らず、おでこ、両頬、あごの4点置きで中心から外側にポンポンと塗り広げるのがおすすめです。
個人的には結構好きな使用感です。カバーもできて、基本マットだけど程よくツヤも出て。
先ほどのファヘのランキングで1位だったHERAのクッションファンデ(違うシリーズですが)使ったことがあるのですが、香りが付いてたんですよね(´・ω・`)
それが残念だったので、香りがついてないのはポイント高いです。
48時間キープのカバー力は?

キープ力は確かに高いと思います!
時間がたつとテカリが気になる肌タイプで、小鼻の脇にファンデが溜まるのがいつも気になっていたのですが、ファンウェアクッションの場合あまりそれが気になりません。
化粧直しもほぼ要らないくらい、崩れは気にならないです。
ただ、48時間メイク落とさないのは肌に悪いので、やめた方がいいと思いますが(笑)
【キルカバー比較】コンシルとファンウェアxpの違い

以前買ったコンシルとファンウェアを比較してみました。
左がファンウェアで、右がコンシルです。

写真だとイマイチ違いは分からないと思いますが、私が使ってみた感覚だとコンシルの方が「塗ってる感」が出ます。
カバー力が高いので、仕方ないと思いますが、ちょっと厚みは感じますね。
コンシルの詳しいレビューはこちらから!

肌タイプ別種類の選び方は以下の通りなので参考にしてみてくださいね♪
XP |
脂性肌~混合肌 カバー力の高さや崩れにくい持続力を重視する方向け |
---|---|
アンプル |
乾燥肌~混合肌 カバー力の高さと保湿力も欲しい方向け |
コンシル |
混合肌~乾燥肌 コンシーラー並みのカバー力の高さが欲しいかた向け 鎮静ケア効果もあり |
ツヤ肌のグロウ感が欲しい方はアンプルがおすすめですが、最近新製品でキルカバーのグロウクッションも出たので、そちらを試してもいいかもしれません!

パッケージもピンクでかわいいです♡早速グロウタイプも試したくなっております(*´Д`)
\試しました/

まとめ
今まで色んなクッションファンデ試してきましたが、私の中で結構上位にランクインします♪
カバー力があって崩れにくいという面では、割とジョンセンムルのクッションファンデに近い感じかな?と思います。
ジョンセンムルもメイクアップアーティストですし、クリオも元々メイクさん用のコスメを作っていたメーカーなので、クオリティー面では高いと感じます!
クリオの場合は、ジョンセンムルより1,000円くらいお安いのでコスパも高いのが魅力。
さすが韓国で評価されているだけあるクッションファンデです!
ツヤ肌重視の人は新製品のグロウタイプも試してみてくださいね♪

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。
人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。
畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪