オーラルケア

【韓国ホワイトニング歯磨き粉】メディアンのホワイトデンタル使用レビュー

デンタルホワイトレビュー

お肌の美白ケアと同じくらい歯の美白ケア出来てますか?

歯の色が黄ばんでいると老けて見えるというアンケート結果もある通り、見た目に大きな影響を与えるのが口元の印象です。

スキンケアと同じくらい口元には気を使うべきというのが私の持論。

今回は韓国のホワイトニング歯磨き粉メディアンのホワイトデンタルを使用してみたのでレビューします!

韓国のホワイトニング歯磨き粉の選び方についてもまとめたので参考にしてみてください。

ホワイトニングの原理と種類

ホワイトニング

歯医者さんで行うホワイトニング、サロンで行うホワイトニング、ホームホワイトニング、歯磨き粉…色々種類がありますよね。

そもそも歯の黄ばみとは何が原因なのでしょうか?

歯は、表面に露出しているエナメル質と中の部分象牙質との2重構造です。

基本的には中のエナメル質が黄色っぽいので、それがエナメル質から透けてみえているというケースや、エナメル質が加齢などで薄くなり透けやすくなったというケースもあります。

人が持つ歯の色はもともと黄色っぽい人がいれば白い人もいて、人それぞれということです。

それに加えて、食事や喫煙などの生活習慣などによる歯の着色もあります。

では、どのようにホワイトニングを選べばいいか?

基本的には、

歯医者さんで行うホワイトニング(歯医者でもらった薬剤で自宅で行うものを含む)orそれ以外

と分けて考えるのが分かりやすいです。

というのも、歯医者さんで行うホワイトニングは、過酸化水素や過酸化尿素などの過酸化物を使用しています。

これらは歯の色素沈着を化学的に分解するのはもちろん、もともと持っている歯の色を白くしてくれる効果があります。

過酸化物は劇物なので、医療従事者でないと扱えないのです。

つまり、医療関係者ではないエステやサロンなどのホワイトニングは、マイルドな分、それほど劇的な効果は期待できないということになります。

(もちろん個人差はあると思います)

日本と韓国ホワイトニング歯磨き粉の違い

ホワイトニングイメージ
日本にもホワイトニングの歯磨き粉って色々ありますよね。

先ほど説明したとおり、日本では一般の歯磨き粉に過酸化物、つまり「歯を白くする成分」は入っていません。

けれど日本の今の法律ではブラッシングによる歯磨き粉効果で、「歯を白くする」とか「ホワイトニング」ということを表記することができてしまうんです。

なので、日本のホワイトニング歯磨き粉をいくら使っても白くならない…というのはそういう理由があります。

(もちろんきちんとブラッシングすることで歯の沈着を防げるケースもあり)

では、韓国のホワイトニング歯磨き粉は、というと過酸化物が入ったものが普通に売られています。

韓国じゃなくてアメリカとかでもそうです。

3Dクレストとか、アメリカに行ったらまとめ買いするという人もいらっしゃると思います。

メディアンのホワイトデンタル使ってみました

私の場合、歯医者さんでのホームホワイトニングも何回か経験しました。

歯型のマウスピースに薬剤を塗布して、何時間かつけっぱなしにするやり方です。

これは、やっぱり白くなります!

だけど、数か月で元に戻っちゃうんですよね。もとに戻るというよりも、どうしても歯が着色しちゃう。

なので、日々歯磨き粉でホワイトニングをしたい!と思い、韓国の過酸化物入りのホワイトニング歯磨き粉を買ってみました。

韓国のホワイトニング歯磨き粉

アモーレパシフィックが運営するブランド「メディアン」のデンタルホワイト。

オリーブヤングとか街中にあるドラッグストアであればどこでも手に入ります。

私はLOHB’Sで2,450ウォン(約240円くらい)で買いました!

韓国ホワイトニング歯磨き粉

パッケージには「美白歯磨き粉67%」の文字がでかでかと。

67%っていったい何!?と思って調べてみました。

この数字は、臨床試験でホワイトニング効果が出た数値を表しているそうです。

デンタルホワイト効果

3か月使用してみた結果、プラセボと比較して67.3%の人に美白効果が表れたということだそう。

韓国ホワイトニング歯磨き粉

半透明のジェルっぽい形状で、味も普通の爽やかタイプの歯磨き粉。

けっこうぶくぶくと泡が立ちますが、粘膜にかなり刺激という訳でもないです。

実はこれを使い始める半年前に、歯医者さんのホームホワイトニングを1か月くらいやっていて、それをキープする目的でこの歯磨き粉を使い始めたんですよね。

で、先日歯医者さんに検診いったら、「まだまだ全然白さキープできてるよ!」と言われて、デンタルホワイト一定の効果あったのかな?なんてちょっと思いました。

ちなみに、以前オリーブヤングでテープタイプのホワイトニング剤も買ったことあります。

ホワイトナウ83%

whitenow83%という商品。

けど、これは私にはちょっと使い勝手悪かったかな~~~

歯磨き粉の方が手軽で使いやすいかなって思います。

韓国でホワイトニング歯磨き粉選ぶ時の注意点

韓国で「ホワイトニング」と書いてあるものは全て過酸化物が入っているのか?というとそういう訳ではありません!

韓国ホワイトニング歯磨き粉選び方

なので、過酸化物入りの歯磨き粉が欲しければ、

  • 成分表記に「과산화수소수(過酸化水素水)」と書いてあるものを選ぶ
  • 効果効能に「치아미백(歯牙美白)」と書いてあるものを選ぶ

ホワイトデンタルも成分のところみると、有効成分に「過酸化水素水35%」と表記があり、過酸化物が入った歯磨き粉だということが分かります!

デンタルホワイト

下の方には치아미백の表記もあり。

「치아미백(歯科美白)」というのは、韓国の法律で一定の美白効果を認められた医薬部外品のことです。

日本でいう厚労省が出しているマニュアルによると、過酸化水素や過酸化カルバミド(過酸化尿素)を歯牙美白剤としていて、安全性や人体への適用程度に応じて専門医薬品、一般医薬品、医薬部外品と分類がなされるそうです。

まとめ

素敵な笑顔に白い歯というのは必須だと思うので、私としては歯のホワイトニングは気を付けてますし、とても関心が深い事項です!

なので、効果が期待できる過酸化物入りの歯磨き粉を進んで使ってますし、それで実際自然な白をキープできてると思ってます。

だけど、過酸化物が絶対的に安全なものかと言われたら分からないし、刺激物を口に入れたくないという意見もあると思います。(実際日本では一般的な歯磨き粉には配合できませんしね)

過酸化物のデメリットとしては知覚過敏が起きやすいことがあります。

エナメル質の薄さは人によって違いますし、薄い人は知覚過敏になりやすいんです。

スキンケアに合う合わないがあるように、歯磨き粉も合う合わないあると思います。

なので、ご自分の目的やポリシーで選んでみてくださいね。

ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る