リップ

【ペリペラのティント使用口コミ&レビュー】種類と人気色もまとめてみた

ペリペラティント口コミ

かわいい名前とパッケージが特徴の韓国コスメperipera(ペリペラ)

日本でも韓国でも人気のコスメブランドです。

ペリペラはアイシャドウやファンデなどコスメ全般ラインアップとしてありますが、一番有名なのがティント!

種類もたくさんあって、小瓶のようなかわいいパッケージが特徴。

一度は見たことがあるというかたも多いのではないでしょうか?

今回、オリーブヤングのセールでお安くなっていたということもあり、ペリペラのティントを使ってみました♪

実際に使ってみた口コミと、ペリペラティントの種類や人気カラーについてもまとめてみました。

ペリペラってどんなブランド?

ペリペラブランドイメージ

ペリペラは韓国の化粧品メーカークリオが展開するコスメブランドです。

クリオってあのクリオ?って思った方もいるかもしれません。

そう、キルカバーファンデやアイシャドウでお馴染みのあのCLIO(クリオ)です。

クリオ自体、1993年に設立した会社で、ペリペラは2005年にローンチしたブランドです。

モードでスタイリッシュな印象のクリオとは違い、ペリペラはかわいくて明るい色使いが印象的。

お値段もクリオよりもプチプラなので10代~20代の若い子に人気のブランドです。

クリオプリズムエアシャドウ
キラキラがかわいすぎる♡クリオプリズムエアシャドウ2色買いレビュー韓国コスメブランドCLIO(クリオ) クッションファンデやアイシャドウなど色物コスメに定評があるブランドです。 特にキラキラ...

ペリペラティント使用レビュー

若い子に人気、といいながらアラサーの私使っちゃうよ?w

高級感のあるコスメも大好きだけど、プチプラコスメに目がない私。コスメに年齢なんて関係ないんです!

私が買ったのは、こちらの新製品2色。

ペリペラティントレビュー ペリペラティントレビュー

2018年の秋新作の「ピンクモーメントシリーズ」

容器が若干違うのは、ピンクモーメントの中でも2つのラインに分かれているからです。

まず、こちらがペリペラの中でも人気シリーズの「インクベルベット」

ペリペラインクベルベット

オリーブヤングで悩みに悩んで20番のスタープラムピンクをチョイス。

もうひとつは、少し容器が長めの「インクジェラート」

ペリペラインクジェラート

こちらは8番のブラックティーウィズミルクにしました!

ペリペラティントの発色

まず、インクベルベット20番のスタープラムピンク。

ペリペラインクベルベットスタープラムピンク

秋っぽい深めのピンクが欲しくて、こちらのカラーにしました。

ペリペラインクベルベットスタープラムピンク

すごく落ち着いていてキレイな色で、品があります♪

ペリペラインクベルベットスタープラムピンク

塗った感じもキレイ!アラサーでも全然いけますね。

そしてインクジェラート8番のブラックティーウィズミルク。

ペリペラインクジェラートブラックティーウィズミルク

オレンジっぽいカラーが気に入ってこちらをチョイスしました。

ペリペラインクジェラートブラックティーウィズミルク

ベルベットと比べると少しみずみずしい質感で、軽い感じがします。

唇に塗るとこんな感じです。

ペリペラインクジェラートブラックティーウィズミルク

両方とも時間が経っても落ちにくく、食事をしてもキレイな状態がキープできてました。

ちなみにこちらがインクベルベットを塗って、1日過ごしたビフォーアフター。

ペリペラティント持続力

(インクベルベットはかなり乾燥するのでリップを塗って保湿してます)

普通に食事もして、お茶も飲みましたけどぱっと見全然落ちてないです。

塗った直後はコップなどに色移りするんですが、一度乾くとほとんど色移りもしません。

ティントって、普通のリップとは違い顔料ではなく染料を使っているんですね。つまり、唇の色を染めているということです。

「落ちにくい」ということはメリットですが、つまり、「落としにくい」というデメリットでもあります。

オイルクレンジングでもなかなか落ちにくいので、落とす時はゴシゴシ擦らないように注意しましょう。

唇は新陳代謝がよく、生まれ変わりが活発な部位ではありますが、キレイに落ちないまま放置すると色素沈着の原因や唇荒れの原因にもなります。

クレンジングには注意して、たまには普通のリップで唇をお休みさせるのもいいかもしれません♪

インクジェラートとインクベルベットの違い

同時に発売されたこちらの2つの違いは何でしょうか?

違いは、まさに私が感じたような質感の違いにあります。

インクジェラートは、

  • 塗っているのに塗っていないかのような軽さ
  • べちゃっとつく感じがない

などが特徴で、やや水分も多めで軽い付け心地が特徴です。

ペリペラインクジェラート
▲インクジェラートの処方説明

一方でインクベルベットは、

  • ややマットな質感
  • 高い密着性

が特徴です。両方ともシワや角質がでにくいような設計になっているようです。

インクジェラートのほうがみずみずしい質感で使用感が高いからか、同じ値段ですが容量はジェラートの方が少ないです。

【保存版】ペリペラのティント全種類と人気色まとめ

ネットで買う場合、種類が多くて選べない!という方も多いかもしれません。

オリーブヤングなどに置いてあるものは最新版のみなのですが、クラブクリオ(クリオの直営店)や通販では色々種類があるんです。

種類と選び方のポイントをまとめてみました。(記事作成時の情報です)

ペリペラティントインクシリーズ

ペリペラといえばティントというイメージを植え付けたのがインクシリーズではないでしょうか。

実はインクシリーズはファンデなどもあるんですが、ティントのイメージが強いです。

高持続カラーが特徴のインクザラッカー

ペリペラインクザラッカー
定価:9,000ウォン(約900円)

最新カラーはインクザラッカーシリーズ。

塗った後も不変のカラーというロングラスティングで、まさに高い持続性が特徴。

でも、他のシリーズや他のブランドでもティントの落ちにくさに関しては大差ない気がします。

モイスチャライジングコンプレックス処方で、塗っているのに塗っていないかのような軽い付け心地です。

結構パキッとしたカラーが特徴ですね♪1~5号までの5色展開です。

公式サイトをみると、1、2、4号がピックアップされてましたよ。YouTubeを見ても4号のピンクは人気みたいでした。

↓カラーの比較はこちらのインスタが分かりやすいです!

 

View this post on Instagram

 

Sally(쎌리)さん(@iam__sally)がシェアした投稿

ピンクの秋冬カラーがかわいい!ピンクモーメント

ペリペラティントピンクモーメント
定価:9,000ウォン(約900円)

キャップがピンク色なのが特徴の「ピンクモーメント」シリーズ。

2018年の秋冬新作カラーで、私が購入したものです。

ピンクの瞬間にはラベルが2つあって、ボトルが短めの人気のベルベットシリーズ。

ペリペラティントインクベルベット

こちらは17~21号の5色展開。

 

View this post on Instagram

 

뷰티블로거 웅라미 (Boram Kim)さん(@woongrami)がシェアした投稿

もうひとつはボトル長めのジェラートシリーズ。

ペリペラティントインクジェラート

8~12号の5色展開です。

 

View this post on Instagram

 

Sally(쎌리)さん(@iam__sally)がシェアした投稿

違いは先ほど説明したとおり、ベルベットの方がややマットで秋色っぽい感じ。

ジェラートシリーズはややみずみずしさがある質感が特徴です。

自然なグラデーションにインクザジェラートシリーズ

ペリペラティントインクジェラート
定価:9,000ウォン(約900円)

発色は他の物に比べると弱めだけど、持続力に優れているのがジェラートシリーズ。

自然なグラデーションが作れることでも人気です。

上で紹介したピンクの瞬間の前に発売されているのが1番~7番までの7色です。

インクザベルベット

ペリペラティントインクベルベット
定価:9,000ウォン(約900円)

キャップが黒のバージョンで元々あるインクザベルベルベットです。

カラーは1号~15号まであって、新しいカラーと似た色も多いです。

春にぴったりインクザエアリーベルベットシリーズ

ペリペラティントインクザエアリーベルベット
定価:9,000ウォン(約900円)

春の新製品として登場したシリーズです。

ふわっとした色味が春らしくてかわいいですよね♡

カラーは全部で15種類。毎年新しいカラーが追加されていきます。

来年の春はインクザベルベットシリーズのように、パッケージがリニューアルするかもしれませんね。

ティントっぽくないツヤが特徴インクモイストシリーズ

ペリペラティントインクモイスト
定価:9,000ウォン(約900円)

マット系のティントが苦手・・・という人におすすめなのがモイストシリーズ。

グロスのようなツヤ感が特徴で、韓国語のネーミングは「잉크더축축」=「インクザしっとり」です。

重くない付け心地も特徴。1~5号の5色展開です。

インクオリジナル

ペリペラティントインクオリジナル
定価:9,000ウォン(約900円)

インクシリーズの原点ともいえるインクオリジナル。

後で紹介するウォーターティントシリーズよりも発色がよく、持続性が高いのが特徴です。

1~5号までの5色展開です。

ペリペラティントシュガーグロウシリーズ

ペリペラティントシュガーグロウ
定価:9,000ウォン(約900円)

エアリーベルベットシリーズと一緒に発売された春夏のカラーです。

ツヤのある発色が特徴でグロスのようなティントです。

1~5号の5色展開。

個人的には、インクモイストシリーズとの違いが分からないのですが・・・

韓国のコスメ口コミサイトパウダールームでベストコスメに選ばれたアイテムです。

ペリペラティントウォーターシリーズ

続いてウォーターシリーズをみていきましょう!

ジュースの瓶のようなパッケージがかわいいシリーズです。

果実の様な発色ウォータージェル

ペリペラティントウォータージェル
定価:8,000ウォン(約800円)

ウォーターシリーズの中で最も新しいのがこちらのウォータージェル。

フレッシュな果実をそのまま入れたかのようなキレイな発色、みずみずしいウォータージェルティントです。

カラーは1~7号の7色展開。

国民の妹ティント!ウォーターティントシリーズ

ペリペラティントウォーター
定価:7,000ウォン(約700円)

2017年発売のシリーズです。

国民の妹ティントとあだ名がつけられるほど人気のティントシリーズです。(ペリペラが勝手につけたのかもしれませんがw)

1~5号までの5色展開。

外箱までかわいい!ビビッドティントウォーターシリーズ

ペリペラビビットウォーターティント
定価:7,000ウォン(約700円)

通常のウォーターティントと比べてビビッドな発色が特徴のシリーズ。

外箱までジュースのようなパッケージで、とてもかわいい♡

1~5号までの5色展開です。

まとめ

全てのペリペラティントをまとめたので、すごい量になってしまいました(;´・ω・)

ペリペラの韓国の公式を見ながら現在発売中のものをまとめましたが、在庫状況などによってはソールドアウトしている場合もあるのでご了承ください。

正直、シリーズが新しくなって新色が出ても前に出ていたものと似ているカラーが必ずあります。

なので、基本は新しいシリーズから発色をみて、自分に似合うカラー、そして好きなカラーを買うのが一番です♪

また、9,000ウォンのアイテムはオリーブヤングや公式通販のセールで7,000ウォン(約700円)くらいまで安くなるので、セール時をねらってまとめ買いするのがおすすめ。

日本の公式通販で買うと、1,200円~1,300円くらいなので、若干割高にはなります。

以上、ペリペラティントの口コミレビュー&全アイテムまとめでした!

この記事が役に立ったら是非SNSでシェアしてください♡

ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る