クリーム

韓国スキンケアSIDMOOL(シードムル)水分クリーム使用レビュー

SIDMOOLレビュー

韓国の知る人ぞ知るスキンケアブランドSIDMOOLをご存知でしょうか。

ハングルで書くと시드물、発音はシードムールやシードムルです。

インターネット系のブランドだったSIDMOOLですが最近ではドラッグストアなどでも見かけるようになりました。

SIDMOOLってどんなブランド?というところから、人気アイテムのマダカスカルリアル水分クリームを使ってみたので使い方や使用感、成分、韓国での人気まで詳細をまとめてみました!

韓国のSIDMOOL(シードムール)ってどんなブランド?

SIDMOOLは2006年にネット通販から誕生した化粧品ブランド。

製造販売許可を取得しているので工場や研究所もあります。

SIDMOOLには「お肌の故郷」というスローガンがあるのですが、「お客様の肌悩みを解決して故郷のような快適さを感じてほしい」という意味が込められているのだとか。

SIDMOOLは代表の故郷の町の名前から付けたそう。本社や工場はソウルではなく大田(テジョン)という地方都市にあります。

顧客満足度最優先、100%を目指すというのを強く打ち出しています。

また、以下のエコフィロソフィーも。

  • 動物実験反対
  • 天然植物成分
  • 天然保存システム
  • 自然主義ビューティーブランド

製造も販売も行っている会社ですから、中間マージンが発生せず、消費者に低価格で良質な製品を提供できるのですね。

容器にお金をかけずに中身を重視するというのも言ってます。

なかなかこういう哲学を持った韓国ブランドって少ないので、2~3年前から気になってたんですが、その時はネットのみの販売だったんですよ。

なんですが、最近はドラッグストアのLOHB’S(ロブス)でも取り扱いスタートしていて!

人気商品のひとつマダカスカルリアル水分クリームを買ってきました♪

大人気!マダカスカルリアル水分クリーム使ってみた

以前、youtuberのディレクターパイさんの動画で紹介されていたのを見て気になっていた水分クリーム。

SIDMOOLレビュー

パッケージに描かれたシュールな?女の子が特徴的です。

80g入りで定価が23,800ウォン。(約2,380円)LOHB’Sでも同じ値段でした!

チューブの形状で、確かに容器にお金掛けていないっていうのが分かる感じ(^^;

SIDMOOLレビュー SIDMOOLレビュー

中は酸化防止のフィルム貼ってありました!

マダカスカルリアル水分クリーム使い方と使用感

中身出してみると、本当にジェルっぽい質感のクリームです。

SIDMOOLレビュー

というのもノンオイルで油性の成分が一切入ってません

SIDMOOLレビュー

天然保湿因子や多糖類系の保湿成分がメインです。

SIDMOOLレビュー

するする~~と馴染みますが、割としっとりもします。

寝る前にこれをたっぷりと塗ると翌朝ぷるんってなります。

香料などは一切入ってませんが、原料臭が少ししますね。

公式ページにも書いてありました。プラスチックっぽい匂いというんでしょうか。

もちろん天然由来の成分がメインなのでプラスチックなどは原料には入ってません。

特に気にならない人は気にならないと思うけど、私は結構香り重視する派だから気になる(^^;

マダカスカルリアル水分クリームの成分

マダカスカルリアル水分クリームの全成分こちらです。

SIDMOOLレビュー

ツボクサエキス、グリセリン、水性レシチン、BG、ボタンエキス、黄金エキス、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ポリグルタミン酸、ヒアルロン酸Na、エリストール、ソルビトール、マデカソサイド、アシアチコシド、アシアチン酸、アスタキサンチン、アセチルヘキサペプチド-8、βグルカン、パンテノール、ローブッシュブルーベリー果実エキス、ザクロエキス、イチジク果実エキス、マグワ果実エキス、イチョウ葉エキス、ビオサッカリドガム-1、ヒアルロン酸、ヒドロキシエチルウレア、アラントイン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール

※成分は日本と表記が異なる場合があります。成分は変更される場合があります。

実はこのクリーム、シカクリームの成分が入っているんですよね。

SIDMOOLレビュー

一番頭に記載されている「ツボクサエキス80%」

パッケージにもツボ草の記載があります。

実は製品名になっているマダカスカルはツボ草の原産地だそうです。

SIDMOOLレビュー

このシカクリームブームが始まる前から売られている製品だと思うのですが、シカとも名前に着けていなくて、ブームの先駆け的な製品かもしれません。

ただ、この80%というのは全成分に対する割合ではなく原料のエキスに対する配合ではないかな…とは思います(^^;

自然主義ビューティーブランドという通り、たくさんの植物エキスが配合されていますよね。

ディレクターパイさんも言ってましたが、成分の内容的には本当に無難って感じがします。

油性成分入っていないのでべた付くのが苦手な人は使いやすいと思います。

ただし、その代わり乾燥肌の人にはあまり向かないかもしれません。

私も薄く塗ってるとこれだけでは乾燥してしまいますのでかなり厚塗りしてます。

韓国での口コミ人気レベル

韓国の口コミサイトglowpickで口コミ見てみました。

  • 朝忙しい時に固めのクリームと混ぜて使ったり、オイルと混ぜて使ったこともあるけど簡単で水分感をアップしてくれる(40代・混合肌)
  • メイク前の水分クリームに5本目使っている最中。ツボクサエキスが一番前にきていて鎮静によく保湿もいい方。今後も続けて使う予定(25歳・脂性肌)
  • 水分クリームという名前に誠実な子。さらに成分まで素晴らしい。成分が優しくプラスいい成分だけ使っているので水分を与える以上の効果かも。とにかく私は中乾燥だけど冬の初めから今までよく使っている。ひと冬越すにはやや乾燥しそうだけどしっとりタイプのエッセンスを追加してあげれば乾燥肌も秋まで無難に使えそう(30代・乾燥肌)
  • 塗って1時間も経たず乾く(33歳・混合肌)
  • 可もなく不可もないアイテム。特に私みたいな乾燥肌にはおすすめしない(26歳・乾燥肌)
  • 評判がよく買ってみたがめちゃくちゃ乾燥する(32歳・混合肌)

1211件レビューが入っていて平均が3.96でした。

やはり割と脂性肌の人がいい評価を書いてる感じですね。

中には脂性肌の人も普通って言っている人もいましたが・・・(^^;

「可もなく不可もない」「無難」という声は多い印象でした。あと、結構高いって声も多かったかな。

グロウピックでは結果イマイチですけど、ファヘ(別の口コミアプリ)ではクリーム部門で4位なんですよね。

ファヘは成分を気にするユーザーが多いからそういうのが反映されているかもしれません。

まとめ

SIDMOOLレビュー

マダカスカルリアル水分クリームのレビューをお届けしました!

私が一言で感想を言うなら「無難」っていうのがぴったりかもしれません(笑)

たっぷり塗って翌日プルっとしているし、使い勝手は悪くないんですが、やっぱり香りなんですかね。

この無機質な感じの原料臭が、化粧品のワクワク感やキレイになる高揚感みたいなのを消してしまってる気がするんですよ(;´・ω・)

とはいえ、SIDMOOLのブランド感や哲学、理念はすごく好きですし、調べてみていい会社だなって思います。

他にも色々商品あるので試してみたいですね♪気になる方はチェックしてみてくださいね~!

ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る