日焼け止め・UVケア

【人気の韓国スティック日焼け止め】スティックUV使ってみたおすすめ

韓国スティック日焼け止めランキング

数年前から韓国ではスティック日焼け止めがじわじわと存在感を増しています。

様々なメーカーから既にたくさんの種類が販売されていますよ♪

手が汚れないとか塗りやすいなど色んなメリットがあるスティックUV。

韓国のスティックタイプの日焼け止めで人気の物をまとめてみました!

実際に私も気になるものをつかってみたのでスティック日焼け止めの使用感などもお伝えします♪

サンスティックと普通の日焼け止め効果の違いは?

サンスティックは日本のメーカーからも発売されていますし、韓国にしかないという訳ではありません。

ただ、韓国は圧倒的に種類が多いんですよね!

日焼け止めは塗り直しするのが基本。UVスティックは外出中に塗り直しするのにとても便利です。

そこで気になるのが普通のクリームやジェルタイプの日焼け止めと比べて効果はどうなの?という点。

私がよく参考にさせていただいている韓国の美容youtuberさんがこんな実験をやっていました。

日焼け止めを塗った箇所に特殊なライトを当てると遮断効果が分かるというものです。

こちらの動画見るまでは、UVスティックよりはクリームの方が効果高いでしょ、と思っていたのですが・・・

そんなことはなく、UVスティックでもクリームと同等の日焼け止め効果を期待できるようでした。

日焼け止めクリームの場合、手に取って塗りこむ際にいくらか手のひらに吸収されてしまうといいます。

十分な日焼け止め効果が得られないという懸念もあるので、そういう心配がないサンスティックはメリットがあるなと感じます。

顔全体に十分な日焼け止め効果を得る場合、0.8~1gくらいの量が必要だそう。

なので、スティックの場合は2度塗りくらいすると安心できそうです!

韓国の人気スティック日焼け止めランキング

先ほどの美容家さんの動画にもありますが、現在韓国で発売されているサンスティックの80%が韓国コルマ製造のものだそうです。

韓国コルマは大手の化粧品製造メーカー。中小企業や大手問わず、様々な化粧品会社の委託を受けて製造しています。

なので、ブランドは違っていても容器が全く同じだったり、成分はほとんど同じなのに価格は全然違う・・・なんてことも起こり得ます。

選ぶ際は、成分と価格や口コミをチェックして選ぶのがおすすめです♪

そこで、韓国の口コミアプリファヘのランキングから人気のサンスティック1位~5位をまとめて紹介してみます。

韓国日焼け止めスティック

ファヘは成分の毒性が一目でチェックできるアプリ。

成分を気にするユーザーが集まっているので、ランキングも結構参考になります。

それぞれのアイテム、もう少し詳しく解説してみます。

どれを選んでいいか分からないという方は参考にしてみてください♪

SCINIC/エンジョイスーパーアクティブエアリーサンスティック

SCINICサンスティック
15g/15,000ウォン
SPF50+PA++++
ケミカル

先ほどの美容家さんが2018年のサンスティック動画でtop of topに選んだサンスティックです。

お肌に優しい成分のものを中心に選んでいる方なので、結構このランキングにも影響を与えています。

大きめサイズのボディ用と顔に塗りやすい小さめサイズの用意があります。

セレシンやシリカなどの成分が多く、脂性肌の人向けです。

ちなみに2019年のサンスティック動画では、同じくSCINICから出ているノンケミカルのエンジョイセーフティーサンスティックがおすすめとしてピックアップされてました。

SCINICサンスティック
19g/20,000ウォン
SPF50+PA++++
ノンケミ

ノンケミカルなのに白浮きせず、塗りやすいのが特徴のようです。

AHC/ナチュラルパーフェクションサンスティック

AHCサンスティック
22g/43,000ウォン
SPF50+PA++++
ケミカル

こちらはとにかく有名なサンスティックですね~。

ホームショッピングでめちゃくちゃ売れて、女優さんたちも使ってたことで有名になったアイテムです。

これも↑の動画で2018年のtop of topに選ばれています。

紫外線遮断の持続力も高く、しっとりとした使い心地で乾燥肌の人におすすめされています。

ただ、めちゃくちゃ配合成分が多い(600種類ほど)なのが気になります…。

パパレシピ/ハニーモイスチャーサンスティック

パパレシピサンスティック
15g/13,000ウォン
SPF50+PA++++
ケミカル

パパが作った化粧品ブランド「パパレシピ」

娘に使わせられるくらいお肌に優しいがコンセプトのブランドです。

こちらのサンスティックは2017年の動画でピックアップされてたアイテムです。

未だに人気の模様。オリーブヤングやLOHB’sなどのドラッグストアで購入可能です。

AHC/ナチュラルパーフェクションフレッシュサンスティック

AHCサンスティック
22g/43,000ウォン
SPF50+PA++++
混合

2回目の登場!AHCのサンスティックです。

↑2位のサンスティックの後に発売されたもの。

ケミカルとノンケミの混合タイプなので、スティックが透明ではなく白です。

混合なので白浮きはなく、以前のタイプと比べやや軽めのテクスチャーのフレッシュタイプです。

AHC日焼け止め
【韓国人気スティック日焼け止めAHC】種類別の違いとレビューここ数年、韓国でかなりたくさんのアイテムが発売されているスティックタイプの日焼け止め。 持ち歩きに便利で塗りやすくて、たくさんのメーカーから出ています。 私も今年だけで4本購入したのですが、このスティックUV人気に火をつけたといっても過言ではないブランドがAHC。 スティック日焼け止めといったらAHCだよね、みたいな風潮もあり。 なんでそんなに人気なのか?他のスティック日焼け止めと何が違うのか? などなど実際に使った使用感とともにレビューしてみたいと思います! ...

IOPE/ダーマリペアノンケミカルサンスティック

iopeサンスティック
18g/28,000ウォン
SPF35PA++
ノンケミ

トップ5の中で唯一SPF50以下のアイテムです。

正直、SPFが高ければいいという訳ではないので、1日外にいるという訳ではないデイリー使いであればこれくらいのSPFで十分かと思います。

中のスティックがピンクと白の2色になっているのが特徴で、ノンケミなのに白浮きほぼありません。

ただ、やや乾燥するという口コミはありました。

サンスティックのケミカル・ノンケミどっちがいい?

ここまでノンケミやケミカルというワードを使ってきましたが、「一体どういう意味!?」という方のために簡単にご説明します!

  • ノンケミ/無機(무기자차)・・・紫外線散乱剤使用
  • ケミカル/有機(유기자차)・・・紫外線吸収剤使用

UVカットには2つの方法があります。

ひとつは紫外線を物理的に反射するもの、そしてもうひとつは紫外線を吸収させて化学反応を起こし別の物に変化させて予防するもの。

韓国の日焼け止めの場合、ケミカルとノンケミの混合(혼합자차)として表記しているものも多いです。

日本の判断基準としては、有機系紫外線吸収剤を使用している、いないで語られることが多いですね。

2つの大きな違いは使用感です。

ノンケミ(無機)のものは日焼け止め効果を高めると、白浮きしたりきしみが出やすかったりします。

一方でケミカル(有機)は白浮きはほとんどなく、きしみ感もなくて、汗水に強く、使用感が高いものが多いです。透明やジェルタイプはほとんどケミカルです。

ただ、ケミカルの場合、化学反応を起こすという特性上、肌への刺激を気にする人(実際に刺激となる人)もいます。

ですが正直、どちらが肌に優しいとか悪いというのは一概には言えません。

UVカットによる肌への刺激よりは、紫外線を浴びる方が圧倒的に有害。

ひとつだけ確かに言えることは、日焼け止めを使わずに紫外線を浴びることが一番肌に悪いということです・・・!

吸収剤が気になるのであれば、日常はノンケミを使う、海ではSPFが高いウォータープルーフのケミカルを使う・・・

こんな感じで使う場面によって使い分ければいいかと思います。最近ではノンケミでも使用感高いもの増えてます。

スティックやクリームなどの形状も含め、色々試して自分に合った日焼け止め探すことをおすすめします。

そして、マメに塗り直しすることも大事!

塗り直しを考えるとスティックやクッションタイプはお化粧の上からも使いやすくていいなと思います♪

イニスフリーのATOシリーズスティック日焼け止め使ってみました

私のお気に入りブランド、イニスフリーのスティック日焼け止めを使ってみました!

イニスフリーato soothing サンスティック

韓国の路面店で購入しました!定価は20g20,000ウォン、SPF50+のPA++++です。

サンスティックとアイブロウ2つ買って23,500ウォンだったのですが、割引が効いて2つで12,800ウォンでした!安い!

こちらはディレクターパイの2018年の動画でtop of topに選ばれていたものですね~。

ファヘのランキングでも14位に入ってます。

イニスフリーato soothing サンスティック

こちらも例によって韓国コルマ製造のアイテムです。

イニスフリーato soothing サンスティック

ATOシリーズはイニスフリーの中でも肌に優しいめのラインで、ノンケミ処方です。

イニスフリーは以前別の日焼け止めを使用した時に、以下記事で人気のUVをまとめました。

イニスフリー日焼け止め
【イニスフリーの日焼け止め使用レポ】人気アイテムから種類を比較してみた老化の原因の80%を占めると言われている紫外線。 とにかく紫外線対策は美肌を守るためにはマスト! 日焼け止めを塗らずに太陽の下に出るなんてもってのほか! ・・なんてのは皆さんもご存知ですよね? もちろん韓国の女子たちもUV対策の重要性を知っていて、最近では手軽に塗れるスティックタイプの日焼け止めに注目が集まったりしてます。 その中でも今回は、私が好きなイニスフリーの日焼け止め種類と人気アイテムをご紹介♪ スーパーフードシリーズのオークの日焼け止めを買って使ってみたので、使用感などもお届けします。 ...

こちらにも書いてますが、イニスフリーはホントにノンケミが多い印象です。

イニスフリーato soothing サンスティック

以前使ったオートマイルドモイスチャーUVは、ノンケミで、すごく白浮きが気になったのですが・・・

イニスフリーato soothing サンスティック

このATO SOOTHINGサンスティックは全然白浮きが気になりません!

正直、ホントにノンケミかな?っていうくらい。きしみ感もなく白浮きもせず、しっとりした使用感です。

ディレクターパイの動画では、脂性肌や敏感肌におすすめとのことでしたが・・・時間が経つとややテカるかな?これは乾燥しやすいというノンケミの特徴もあるかもしれません。

イニスフリーato soothing サンスティック

でもメイクの前に塗っても崩れやすいということもなく、ダマになることもほとんどないです。

イニスフリーato soothing サンスティック

首の後ろなども楽ちん♪

ノンケミですが、使用感はすごく自然で悪くないと思いました。

まとめ

ランキングで紹介したものは、ある程度口コミが出揃った状態のものなので、最新アイテムというよりは、定番で人気のアイテムになります。

もっといいアイテムが出てくる可能性はあるので、今後も動向をチェックしたいですね♪

今回、なんといっても、とにかくサンスティックがすごく簡単&便利で驚きました!!

さ~~~~っと顔全体、首、デコルテに掛けて塗り、腕や脚も一緒にぱっと塗れちゃいます。

首の裏とかちょっと塗りにくい場所もスティックなので塗りやすいです。

とにかくサンスティック自体に私はハマってしまいました!!他の人気アイテムも使って色々試してみたいと思います。

韓国のUV市場は、クリーム、スティック、クッションとアイテムの選択肢が豊富なのが嬉しいですね♪

ご自身のお化粧習慣や使用感の好みなどでぴったりなものを選んでみてくださいね。

ABOUT ME
瀬戸みゆき
和漢スキンケアブランドMEGURIE代表/コスメコンシェルジュ/化粧品成分上級スペシャリスト/漢方エキスパート/オーガニック/韓国コスメオタク/月1美容鍼 ナチュラルでヘルシーな美容法についてブログに綴っています。YouTubeやインスタでも情報発信してます。
「和×韓」スキンケアブランドMEGURIE-巡りへ-
megurie

MEGURIEは韓国コスメを試しまくった管理人が開発した和漢のスキンケアブランド。

人々の暮らしに根付いた韓方(ハンバン)のエッセンスを取り入れるために美容がご専門の女性韓医師に和漢素材を監修してもらいました。

畑からこだわった素材や韓国コスメのようなもっちり感などこだわりを詰め込んでいます♪

MEGURIE公式ページを見る